見出し画像

仕事に愛がなさ過ぎるヒトがいると

仕事に愛がないヒトはヒトにも愛がない場合があります。「会社が嫌い」「会社が悪い」という違う理由をつけて周りも働かないように仕向けて、そこで働くヒトや働き続けたいヒトや成長したいヒトのやる気を一気に削ぐ人です。やる気を無くさせるなんて無意識でも相当悪いことです。

身近の上司がこんな蓋になるようあれば若い芽が伸びられないどころか、仕事そのものがつまらなくなります。仕事がつまらないだけでなく人生までもがつまらなくなります。

40代以降は伸びたい20代の後輩を応援するのが当たり前なのにそれができていないヒトが多すぎる世の中になってきています。そうなったら仕方ないので20代のうちから自分で仕事の好きな明るいヒトを自分でみつけて動いたほうがよいと思います。

ため息ばかりついて、イヤイヤ働くヒトの近くにいることは人として不幸なこと。その不幸から卒業するには、ある程度自分がチカラをつけるしかないのかもしれません。応援というパワーとコトバをもらつたヒトだけが成功します。成功してくてださい。諦めた投げやりなコトバを浴びないようにしてください。


この記事が参加している募集

#広報の仕事

3,456件

#お金について考える

37,284件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?