見出し画像

不安で仲間を探す悪口好き

ここ数年の不安。そして今は最悪前夜の静けさ。楽しいことや人との交流が規制されて、よいニュースがない毎日。そこで自分だけ良ければ良い。人より働かずにたくさんお金が欲しい。人が評価されているのが気に入らないなど残念ながらこう人が今増えてきていると知り合いの経営者や精神科医は証言しています。

人のために優しくなれない気持ち。なんかササクレた気持ち。なんか不安な気持ちを会社や社会のせいにしてもよい方向に向かいません。会社や誰かのせいにして働かない理由を探しているうちに居場所を失くすこともあります。

「よその会社は〇〇なのにうちは違う」とか「手当が出ない」「上司がバカ」とか悪いコトばり探す人は必ずどこにもいます。そうゆう人とはなるべく距離を置いてください。そうゆうことをいう人のことを聞いていても耳から幸せになれません。彼らは仲間を探しがちなんです。

自分の意思で自分で決めて入った会社。自分で探した仕事。それなのに周りに嫌な空気を出しまくり嫌なことを言いまくる。本当はもっと活躍したいのにできない自分を隠して、言い訳ばかりして働かない理由を作る人は自分だけだと不安だから仲間を探しがち。善良な人はそうゆう人に引っ張られたり、振り回されたり嫌な思いを繰り返してしまいます。一見リーダーシップとって見えるから厄介ですね。

社風や空気はなかなか変えられません。ですが自分の周りに優しくすることはできます。自分と周りを思いやりの気持ちをつなげることはできます。チーム単位で優しさや思いやり、困難に向かう方法を話しあってみると良いです。

これを朝のスタバで書いています。たくさんの方がパソコンを拡げています。会社より密なんでなんか落ち着いて仕事をするカンジではないがこれが現実なんですね。これからは組織に属さないフリーな人達も増えていくのかもしれません。精神的に自立してないとフリーは孤独になりがち。たくさんの方と交流してくださいね

組織に属している人はせっかくだからチームの人と交流してください。腐らず驕らず諦めずに、淡々と。周りに気を遣い優しくかつ穏やかに過ごしてください。しなやかさが一番強いのです。グイグイしたりゴリゴリして誰かを動かそうとするよりもしやなかでニコヤカが最強なのです。孤独に強くてしなやかな人を目指してくださいね。





この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,934件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?