見出し画像

敗北の99%は自滅である

歩くパワースポットとして待ち受け画面に人気のショックアイさん。彼の記事に『敗北の99%は自滅』と書いてありました。『仕事の敵はいつも自分』と思っていた新しい私の座右の銘になりました。

この言葉は有名な櫻井さんというプロ雀士の発言だそうです。麻雀だけでなく人生全て負けは自分の気持ち、準備不足、何より諦めから来ていると思います。

父譲りなのか麻雀が大好き。若い時は相当麻雀をやりました。競技麻雀の面白みは実力、運だけでなく、風みたいなもんが吹くこと。これが勝ち負けを左右します。風を吹かせられないと負け。勝つまでやれば負けはないんです。

仕事も同様。ホントはもっとやりたいのに『会社が悪い』と人のせいにして本質から逃げてしまいがち。工夫もせず汗もかかずに誰かのせいにして、そこから逃げて自滅していきます。仕事の敗北の99%も自滅なんです。

自滅とは『深堀しないこと』『探究しないこと』『感謝しないこと』から起こります。何よりできない自分を受け入れずにかつくだらない見栄をはり周りと世間を甘くみているからしっぺ返しを喰らうんです。

小さな日々のまぁいいかの積み重ねが40歳くらいで大きな敗北につながります。同世代から抜かれてしまうだけでなく、周りから全く相手にされなくなります。会社をいづらくしているのは自分。見えないからいいやと言う手抜き工事を続けているうちにそれが仕事の人格になり、周りはそれを見ています。

これが自滅の道。ラクして給料が入っていて当たり前が当たり前じゃないを気がつけず、周りや自分の健康に感謝でできず丸投げ。偉そうにして努力しない人は、いつかいらなくなるのは必然です。敗北は日々のできないことを放置して自滅するんです。

何度も何度も会社が変わったり、部署が変わったり、立場が変わっても負けてしまうのは原因が自分にあるにいつも気がついていないからです。考えてない、やっていない。悪気があってもなくても、やろうとしない事実は変わらないのです。

敗北とは小さな逃げる気持ちの先にあるもの。勝つまでやる。負けちゃいけません。そして絶対自分を嫌いにならないでください。勝ち負けは歳とってから決まります。居場所は自分で作ってください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?