見出し画像

いずれ社長になりたい方が知っておくべきお金の問題

「俺こんなに営業成績を上げているのになんでこんな給料なの?」と思われる方が多いと思います。私は手取り10万を切っていた頃に月の予算は20億だったんです。

そして会社経営をするようになり会社ってみんなが知らないところにお金がとてつもなくかかっていることを学んでいきました。経営者にいずれなりたいと思っている方は意識しておくといいと思います。わかりやすいように業務拡大のために、10人採用して社員50人のオフィスを借りた場合を想定して書きます。

採用費。年収の35%

☆年収500万の方を10人採用したら、人材紹介会社への支払いが年収の35%で1750万。これは翌月現金です。

不動産やに支払うお金

☆50人入るオフィスなら最低100坪。坪単価2万円で家賃200万。法人契約なので保証金は家賃の12カ月分程度。前家賃、手数料で14カ月分の2800万がまず必要です。

内装工事と電気工事

☆内装費は低めに見積1500万。Wi-Fiや電気工事で500万。オフィスはガランとしたスケルトンで借りてエントランスや、会議室とか内装屋さんが図面を引いて作るんですよ、内装代はこだわり始めたらすぐに数千万になるかも。

パソコンと携帯代

☆社員50人分のレッツノートの最新型なら25万×50台。1250万。携帯50台。サーバ代などで1000万。ここだけで2250万。但しここだけはリモートワークも視野に入れて最新型が必要ですよね。設定もかなりなお金がかかりますよ

オフィス家具代

☆机と椅子。当社の椅子は1つ10万。机は8万くらいなので机と椅子で900万。ロッカーや冷蔵庫、会議デスクなどで1000万。オフィス家具は耐久性が高く一般の家具より遥かに高いのはビックリしますよ。空気清浄機とかはオフィス用なら80万くらいします。

  引っ越し費用

☆相当捨ててきたとしても引っ越し代は300万くらいかかるかもです。今は廃棄にもかかります。

その他名刺印刷等

☆封筒や名刺の印刷、名義変更代も意外とかかるものです。ホームページを作り替えたらすぐに1000万くらいかかりますよね、

☆10人採用して50人の引っ越しだけでも1億2千万以上の現金が必要。引越し相場は都内では社員1人200万が相場なので人件費をひくと丁度そのくらいです。

月の運転資金

月々には、家賃と給料、交通費、通信費だけでなく社会保険や年金代というのがとてつもなく重いのです。毎月絶対遅れられない源泉などの税金もあります。会社は社員の収入に応じてかなりの保険代を負担しています。

プリンターとサーバーのリース代。社外で契約している社労士、弁護士、司法書士、会計士、ソフト会社などのお金もかかります。

利益というのはこうゆう経費を引いて出てくるのです。大きすぎる組織にいるとどうしても会社のお金について考えないかもしれませんが一度どのくらい自分が価値を出せるのか計算してみてくださいね。

クライアントの気持ちになる。経営者の気持ちになるってまずこれを知ることから始まります。自分の働く場所は当たり前ではないと気づくと働き方が変わると思います。これを意識できる人はきっと成功できます。

まずは自己資金で勝負できないとなかなか長いビジネスは続けられません。身の丈に合わない借金は、貧すれば鈍するになりますよ。

読んで頂きありがとうございました。ラクして安定という就活の価値観の時代が長すぎましたよね。皆さんがこのコロナ禍で新しい働き方がみつかるように祈っています。「自分にしかできないことで稼ぐ」がキーワードだと思います。

社長や経営者を目指す方が増えていくのはいいことですよね。応援します。一度きりの人生。楽しく働くために、是非上を目指してくださいね。変化がないは、自分の将来が見え過ぎてつまらないと背中合わせ。飽きと付き合うのはメンタルにドスンと来ます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?