見出し画像

仕事に愛されながら幸せに生きる

仕事運がない。何をやっても評価されにくい。人よりなんか恵まれていないと感じている。それは多分自分の思い込みとかつ普段の言動にあります。

仕事では全面的に信頼されている関係においても丁寧に、毎日、報告連絡。進行や工夫したところも含めてシェアしながら、にこやかにたおやかに過ごしたほうが互いに幸せになれますよね。

絶対やってはいけないのは、自分の仕事を減らすために「教えてもらっていない」
「間に合わない」
「自分だけ多い」の発言です。これが劇的に運を下げ自分からつまらなくしてしまいます。

やらない前提、やりたくない前提、成長したくない前提で過ごしていると、段々と周りが距離を置くようになっていきます。何かを頼みたくなくなってしまうんです。

周りにそんな人ばかりなら転職もあり。人は環境の生き物だから周りがあまりに優しくない社風、互いに思いやりがもてない環境ならば一生過ごしていたら幸せになれません。あとはノリだけの仕事も30歳までしかできません。サークルみたいな学生の延長の仕事。ハイテンションでなければ働けないのは何かを誤魔化しているからです。また自分の倫理観や正義感がノーと言ってしまう仕事も無理ですよね。

起きてる時間のほとんどを遣う仕事。それをストレスなく楽しくやるのは自分次第。やらされるではなく、自分のやりたい仕事をやっているから、仕事と周りにありがたいと感謝すること。これだけで全然違います。そうしたらマイナスな発言は一切無くなりますよ。

お金を貰えて成長できるのが仕事。お金を払って教えてもらってきた学校と大きく違うんです。学校はなかなか自分主体になりにくいですが、仕事の主役は自分。仕事ができることに感謝することて毎日のストレスや疲れを激減させられるんです。

運はスピリチュアルなもんや生まれつきではなく、身近な毎日の過ごし方を変えるだけで劇的に変わります。あとは住まい。自分の気に入った場所に住むだけで運は変わります。愚痴を言う友人と距離をおき、週末に普段と同じ時間に起き1時間だけ運動することで別人になれますよ。

仕事に愛されながら幸せになってください。気に入ったらポチりと💌マークを押してください。noteは誰か押したかわからないで押せます。

この記事が参加している募集

#転職してよかったこと

5,981件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?