見出し画像

倍速で開運❾本当に「字はその人」なんだなぁ。


 手書き文字の持つ「超不思な力」ってありますよね


私たちは子供のころから

日本全国同じような教科書

同じようなお手本で

同じような環境で文字を覚えます。



それにもかかわらず、


人それぞれ文字が違いますね?

人によって文字が違うから手紙の宛名を見ただけで

「○○さんからだ!」とわかります。

文字のスタイルや形が人によって違っている!


画像1


筆跡が違うのは当然と言えば当然のこと。


なぜなら、実は筆跡には


書き手の行動のクセや心理状態が反映されています。


書き手の思考が行動として現れ、

それが行動が結果へとつながっているの。


当たり前のことですが、その当たり前の

自分の行動や考え方パターンが

今のあなたとして結果になっているといったら驚きますか?



自分の思考パターンを

「自分探しメソッド」で見つけるのは実は思った以上に難しい。


画像2


手書きの文字からは3分で「思考のクセ」を見つけることができます。


あなたが無意識にしている行動の理由がわかり、望む結果を導き出せます。

今まで蓄積されてきた膨大な具体的な書き方から

具体的な点で「成功している」人たちの筆跡の特徴を応用して

あなた専用のオリジナルな「運を呼び込む」書き方があるの。


「ツイテル」パターンを身につけることが可能なの。


筆跡心理学の観点からは「なりたい自分」を先取りして

映し出していく認知行動です。



「開運文字」を名前の書き方からマスターするには、

1日5分、5回以上書き続けるだけ。


「あれっ、最近の私、運がいいわ!」

知らない間に運気がアップします。


美文字を練習するのとは全然違います。


何故なら「開運文字」の書き方はバランス崩してでもいいの。 

上手下手は全く関係ありません。


キレイに書くのではなく


「開運」のための線やカーブなどを変えるピンポイント攻略だから


1.ハキハキ積極的なりたいなら縦線の書き方を変えるだけ!

2.講習会のリーダー役でに自信を持ちたかったらひねってみるだけ!

3.チームワークで協力体制を整えたければ横線短めにしてみる!

4.華やかな「振り返られる」女性目指すなら左ハライに注意!

5.クヨクヨ悩むのを止めたければ開空間をウンと開ける!


などを


一画、一画ののコンビネーションで目的に沿った

あなた専用オリジナルな「開運文字」に変えていくの。


画像3


字の上手下手とは関係なく、筆跡心理学上のポイントを採りいれて

心を込めて「こうなりたい」と書くことなの。


「こうなりたい」と思って「開運文字」に変えていけば、

行動や考え方が、その筆跡特徴に引き寄せられて、

自然に「ツイテル」体質に変わっていく。



文字からはその方の性格とか、心理状態などを75箇所ぐらいの

チェックポイントを通して読み解きます。

そこで長所はもっともっと伸ばし、


個性をグーンとエッジを効かせて突出させます。


「おおらかな字を書いていていいなぁ」

という時でも、その反面

「お金の使い方がルーズ」ということもあります。


「左ハライが華やかで素晴らしいなぁ」という長所も

派手好きという目で見られていたら短所になり得る。



筆相って長所と短所が表裏一体の諸刃の剣。


だから、ケースバイケースで

目的に合うように脳のクセを上書きする、

あなた専用の「書き方」を作っていくの。


画像4



「人間関係を円満にしたい」

「包容力を大きくしたい」

「もっと自己主張できるようになりたい」という


「変えたいところ」をピンポイントで変えます。


人間関係のことで悩めるあなたも、

開運文字で書くことをマスターして

「今スグ」人生を好転させるキッカケを掴んで

「ツイテル」路線に移動することができるの。

よろしければサポートいただけると嬉しいです!サポート代は写経用紙や御朱印に充てて、投稿を増やしていくことに使わせていただきます。プレゼント企画もしていく所存です。どうぞよろしくお願いいたします。