見出し画像

介護ウツのあとに「介護後ウツ」になってたらしい・・・

介護ウツのあとに「介護後ウツ」になってたらしい・・・

昨日まで「超カンタン写経術」のご案内をさせていただき、ありがとうございました。

そろそろ「写経」も落ち着いてやれそう!と思っていたのですが、じっさいは、私も真言18文字を手帳に書くだけで、フルで「般若心経」が書けなかったです。


どの口で「超カンタン写経術」を言っていたの?
と自分でもウスウス、波動が動かないような重さを感じていました。

私はFBで「今日の一言」というグループをやっているのですが、何年も「ほとんど毎日」休まずに書いていたの。

朝散歩→今日の一言→真言とか名前書き→朝活終わりという流れだったんです。

それが、6月19日の「父の忌明け法事」のあと、プツッと書けなくなっていました。


なんと20日も空白を。


なぜか?

自分でも、今日の一言が「探せない」という状況が1日、2日、3日、と重なってきて、モヤモヤしていたのですが、昨夜友人からの電話で


「介護後ウツ」じゃないの?

といわれて

「何ソレ!」


と、驚いた次第です。


父の介護が終わって、その分時間は空いたんですが、父がいるときは


「もしそうなったら、もっと時間を有効に使える」と心のどこかで思っていました。


95歳でしたし、体重も38キロぐらいになっていたので、お迎えはいつ来てもおかしくなかった。


老衰でしたので天寿は全うできたの。

しかし、父の死後は49日まで、母の介護に2倍3倍の時間を取られて、
やっぱりストレスが大きかったんでしょうね?


友人曰く


「一時的に、頑張り過ぎて、ストレス負荷が大きくなっていることに
気づかなかっただけだよ。最近、散歩でも貧血起こしたようだし、ダラダラして、サボっているなんて思わない方がいいよ。」とのこと。


なんでもあの有名な「安藤和」さんも『「介護後ウツ」透明な箱』という本を書いているらしくて、介護が終わっても、気持ちの張り合いが
持てなかった期間が長かったらしいです。


そりゃ、凡人の私ならなおさら、いちじるしい倦怠感があっても、


「うだる暑さのせい」だとか、「暑くて、散歩が不十分でスッキリしない」
なんて思い込んでいても不思議はありません。


こういうときは「なるようになるさ」と気持ちをぽわーんと空中に投げちゃって、涼しい部屋でプライムやネトフリ観たり、どんより重い気分が「晴れて」くるまで、脱力することにしますね!

なによりも「なるようになる」から「おまかせして、ゆったりしよう。」と、今、思っているところです。


よろしければサポートいただけると嬉しいです!サポート代は写経用紙や御朱印に充てて、投稿を増やしていくことに使わせていただきます。プレゼント企画もしていく所存です。どうぞよろしくお願いいたします。