見出し画像

【月記】10月ライブ

震えて海老の鰭(ヒレ)です。
10月に行ったライブなど。備忘録です!🦐

10/7(金) 「WAKEME」

はじめて早稲田に入りました!建物がデカくて近代的で日本じゃないみたいです。ルイ杉とこの人大学お笑いの人かどうかゲームをしながらうろちょろうろちょろ(全員大学お笑いの人じゃなかった)。開場前はゆっくり歩く謎の集団について話したり昨年のWAKEMEの話をしたり。前に並んでいたLUDO軍団が後ろにまわり、2番目とかになってしまって恥ずかしいです。あと何の気なしに取り置きして名前が「震えて海老の鰭」なのも恥ずかしいです。毎回恥ずかしいです。受付のスタッフさんの変な名前のやつ来た脳波がビンビンに伝わってきます💦次こそ本名で取り置きするんだ😢

ストロングブルジュニアおもしろかったです!ヤバい感出しすぎてないのが好感しかなくて好きです。ツッコミの髪型が変すぎるのもおもしろいです。友田オレがいるサークルっていいなぁって思いました。ほしい〜。ヨンタテはおかしくってずっと笑ってました。森川くんの女装がブスすぎてかなり笑いました。うごめも世代は一人一人の表情が抜かりなくて大好きです。生活の中のキリンはオーケーズっぽっ!って思いました。普通におしりが苦手でちょっと、というか、かなりびっくりしました。エスカレーターで前を向けないくらい(おしりが目の前にあるから)おしりが苦手です。

帰り際、椅子に座っていた肉食いジーヌにはじめて挨拶をしました。大学お笑いで1番怖いのが肉食いジーヌだと思っているので萎縮して涙目になっちゃいました。実際怖かったんですけどいい人でした!

帰り道、ルイ杉と誰に投票したかせーので言い合いました。リト文とモザンしか合いませんでした。わかばの人とこういうのをやっても全く合いません。特にパンダマンとは正反対です。パンダマンとは一度も同じ気持ちになったことがないかもしれません。


10/12(水)「ビクトリーロイヤル」

新宿ブリーカー。ルイ杉(中太文字)と澤田記念日バカーニを引き連れて行きました。バイトが終わって2秒で職場を出て向かいました。事前ラジオを何回も聴いて凄く楽しみにしていたので電車の中でもウキウキでした🤤
オープニングコントから始まるライブはじめてだったかも!たのしいたのしい!
ちょっとかえるのうたがやばすぎました。え、こんなに面白くていいの?こんなに笑ってもいいの?と不安になるくらい面白かったです。
エビリスさんは久々に拝見したのですがやっぱり面白くてめちゃくちゃ笑いました!
ザ・シャークの言葉の距離ゲームはわかばの同期と柴崎くんたちとドライブした時に車の中で盛り上がったゲームで懐かしい気持ちになりました。
馬並バトルタイプはあまりにもよすぎてびっくりしました。すごいなぁ…。
スメタナはたまちゃんしか見てませんでした。たまちゃんって可愛いし面白いし完璧です。
清水駿平さんも生で拝見するのは久々で心が再燃しました。生まれ変わったら清水駿平さんになりたいな😌
横田くんが本当にお笑いやめると思ってました。嘘みたいですけど🥲オーケイズの人ってボケって分かりにくい嘘をつきますよね。ボケかどうかも分からないなんてお笑いも頭もダメなんだなと思い知らされるのでいやな気分になります。

10/16(月)「融解」


普通に観に行こうと思っていたのですがスタッフとして急遽ジョインすることになりました!しあわせすぎることです🫶
このライブはサタンの主催ライブで(なぜかサタンはネタやらない)、「熱血軍」(おくばやし)、「冷静軍」(ワイン)、「奇抜軍」(ひでんちゅ)の対決ライブでした!
大きなミスなく無事に終演しましたがちょっとスケジュールがきつきつでした😂めちゃくちゃ良い経験になりました😂
スタッフだったので十分に見れなかったのですが、安心でいいね、福原愛はペナソニックを初めて見れて本当に嬉しかったです!めちゃくちゃ面白かったです!!!シャコも初めて見て、袖で引くくらい笑っちゃいました。

本当はもっと暴れているシャコ


ワインくんのネタはピンポンサマーで見た日眠れなくなるくらい好きだったネタで、今日も見れて幸せでした!袖で澤田記念日(信用性あるよん・ないよん)と、ずっと興奮してました🫢めちゃくちゃ好き…。

意外と茶髪なワイン

前半はバタバタしていて撮れなかったのですが、後半撮れた中でもお気に入りの写真たちを載せます。

良い顔、おくばやし
THE SENZAKI aka THEの横から見た「M」
THE SENZAKI aka THEの残像
澤田記念日が学生お笑いで一番好きだというボクゴミ
惹女香花、横顔美し〜
ワインの700倍声が大きい肉食いジーヌ
海外モデル

勝手に撮って勝手に載せてますが嫌だったら言ってください!
バスケ漫画の堤くんにビクロイのうさぎ事件がすごく面白かった話と今日のためにやだあみの「堤くん可哀想」を読んできた話をしましたがあんまり刺さってなくて申し訳なくなりました。
終演後早めに会場を出させてもらって澤田記念日と横浜まで行きました。わかばの後輩たちが久々に澤田さんと会うというイベントです。その後朝まで飲みました😨翌日昼のバイトしにました😢

10/17(月)「反撃の狼煙」

方南会館。反撃の狼煙めっちゃ楽しいです。まずオープニングが良すぎました。O竹くん歌うまっ!
今年の反撃の狼煙はピンがめちゃくちゃ面白くて、特に半谷守備職人が最高でした。帰り道、後輩と半谷守備職人の話で持ち切りでした!ドルフィンみさきのちょっとだけ意味が分からないコントもめちゃくちゃ面白かったです。おしりとか好きなので。Gotta Go!も最高でした。芸会予選以降ずっともう一度あのネタを見たいと思っていたので今日見れて大満足です🙆‍♀️2番目のアポロはプロみたいなネタだと思いました。すごすぎます。カラスみずも良かったです。個人的に一番好きだったかもしれません。友田オレは知ってるのにめっちゃ笑いました。でもちょっと顔が疲れてる、と思いました。ミスター・サン・アントニオもめっちゃ良かったです。先日融解というライブで初めて見たのですがその時もめちゃくちゃ面白くて今後追いたいなと思いました!

10/28(金)「文化財1.5」

中野Vスタジオ。学祭をブッチして来ました。学祭があると知っていたら行かなかったかもしれません。でも結果的に来て大正解でした。
まずOPでK-PROファン向けの学生お笑い用語解説がめっちゃよかったです。今度ほかのライブに学生お笑い以外の友人を連れていこうと思っていて何から説明すればいいか分からなかったのでとても参考になりました!
ひでんちゅのピンネタは今年一番くらい笑いました。学生お笑いを好きになって、ボクゴミを好きになってよかったと思いました。
虎ノ門はすごすぎます。トリオで誰もじゃない人にならないのはプロでも難しいのにちゃんと出来ていてすごすぎます。NOROSHIめっちゃ強いだろうなと思いました。
Gotta Go!は衣装より私服が派手なのが変です。大好きです。学生お笑いに詳しくない後輩全員に布教しています。
茶カモメ面白かったです。プーさん似てます。
中野117はタフすぎます。あの芸風で4年生になってカリスマ扱いされてほしいです。
The SENZAKI aka THEはリモート出演でしたが会場爆笑でした。K-PROのファン以外は全員見たことあるネタだと思いますがそれでもあんなにウケるのはすごすぎます。どこでどうなるか全部分かってるのに絶対笑っちゃいます。
雨やどり仕上がり過ぎ!
合同コントは芸会決勝メンバーが揃いに揃ってスマホを見ながら噛んだり飛ばしたり読み間違えたりしたながらコントをしていたのがめったに見れるものじゃなかったので新鮮でした。今度はTHEも含めてやってほしいです。
客席の福来るが半袖でびっくりしました。福来るとしゃべってみたいなー

11/29(土)・11/30(日) 「笑いの収穫祭〜ハ・ハ・ハ・ハーヴェスト〜」

横国の学祭でした。28日(金)から3日間で友達がミスコンに出ていたりして絶対に行くべきだったのですが上記の文化財に行っておりましたので29、30日の参加になりました。ライブ自体は29、30日の2日間だったので全5ステ観覧とスタッフで制覇できました!
特に1年生のネタをたくさん見れて嬉しかったです。もうわかばに私いらんやん!って5億回思いました。
反省点としては
・ライブ中誘導の強化
・ネタ時間の徹底
・誘客の強化
・スケジュール(会場/開演を明記する)、(ステージ間のリハの時間をしっかりとる)
・スタッフ割を前日までに出す
・野音ステージ誘客の強化
ですかね〜。みんな来年以降もっとたくさんのお客さんに見てもらえるように改善出来るところは改善して楽しんでほしいと思いました。
次鋒は1年生の学祭で初めてやったネタの一部がネタに組み込まれていて「最後の学祭に伏線回収じゃーん!!」と思って感動していたら普通にネタ思いつかなくて過去ネタ引っ張ってきただけだったみたいです。感動を返せ。
神保はめちゃくちゃ外の大会出てほしいと思いました。すごく面白いです。NOROSHIに出るべき。みとけんの後継者は彼です。
最後の学祭で初めてちゃんとライブが出来たのでめちゃくちゃ嬉しかったです。この先、10年も20年も続いてくれることを願っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?