作成コンテンツに見合った報酬を受け取れる、革新的SNS

先に言っておきます。私はWeb 3.0 関係のデベロッパーでもなければ専門知識もないです。これから書く内容はあくまでブロックチェーン技術に興味を持った、初心者が書いています。それだけは心の片隅に置いて読んでください。

では早速。

自信を持って言います。このSNSはすごいです。初心者の私でも言えるくら いすごいです。                                  このSNSを通せば普段ネタツイに励んでいるアカウントや、絵を描いてtwitterに投稿しているアカウントも、努力に見合った報酬(お金)を受け取れます。

これだけ聞くと「すごいけど怪しくない?」とか「足踏み入れるとやばいことになりそう...」と思う方もいると思います。私も最初はそうでした。   これを解消するためにまずはウェブサイトの概要から話していきます。

概要

これから詳しく話していくサイトは、「Twetch」(トウェッチ)というものです。すごく発音しにくいですよね。まあそれは置いておいて。         企業自体は非上場企業で、規模もさほど大きくはないです。しかしどのSNSも、開発当時は対して規模は大きくなかったので、新しいSNSと考えればそこまで気になりませんね。

他のSNSと大きく違うのは、システムがブロックチェーン上に置いてあることです。ブロックチェーン技術についてもっと知りたい方はググってください。私も説明する自信がないので...笑

このブロックチェーンに置いてあるおかげで、支払いが楽だったり、サーバーダウンする可能性が大幅に下がる、などのメリットが出てきます。

システム

ではでは、これからこのウェブサイトの素晴らしいところを紹介していきます!

まずUI(ユーザーインタフェース、使うときの見た目のことです)。          割とTwitterに似ています。そもそもTwitterに似せて作っているそうなので当たり前ですね。ホーム画面はこんな感じです。とりあえずそれなりに使いやすく、情報を表示するまでちょっとロード時間が長かったりするのですが、それ以外は快適に使えます。

スクリーンショット 2022-02-24 17.50.15

では報酬システムについて書きます。これが一番知りたいと思います。 

先ほども話したのですが、このウェブサイトはブロックチェーン上で動いていますので、支払いは全て「Bitcoin SV」という仮想通貨で行われます。     

まず、「Twetch」(Twitterで言うところのツイート)をするのに少額のお金がかかります。はっきりいくらとは言えないのですが(執筆現在は$0.02相当ですが、いつ変動があるかわからない)、本当に数円程度です。同様に、いいね、twitterで言うRT、リプライなんかにも数円相当かかります。

しかし、その分報酬があります。いいねやリプライ、RTなどをするときに支払われるお金の80%ほどを受け取れます。(20%はサイト作成者が受け取る)  もちろんこの報酬は全てBitcoin SVで支払われます。ここで得たお金はそのまま使用するのに使うのを最初はお勧めします。

サイト利用者の傾向

執筆現在ユーザーは60000~70000の間のどこかです。
基本的にはNFT関係の人やWeb 3.0 デベロッパーなど、業界に詳しい人が多いです。しかし最近TwitterでNFT界隈が急激に伸びている影響で、私のように少し興味を持っている程度の利用者も増えています。年齢層は正確には分かりませんが20代~30代あたりの比較的若めの層だと考えています。
Twetchもプロモーションに力を入れているので、この辺りの年代のユーザーが増えていくと思います。

メリットとデメリット

自分が発信したものに対して報酬をもらえる!という凄そうなものなのですが、多少デメリットはあります。
このデメリットも人によっては全然問題ないものなので、まあ人によりますね。とりあえずメリットとデメリットを書いていきます。

メリット
・発信したコンテンツに応じて報酬をもらえる
・最新の技術などに興味を持っているのであれば、同じ関心を持つ人とつな   がることができる
・反応をもらった時の喜びがデカい

デメリット
・基本的に英語
・初期費用が少なからずかかる
・Twitterのように時間が吸われる

デメリットは一つずつ解説していきますね。

まず「基本的に英語」です。
もともと英語で開発され、英語のみでプロモートされているため、日本語人口はかなり少ないです。
これから増えていくとは考えられるものの、時間はかかります。これから読者の方がコミュニティ構築を始めていけば、日本語人口も多少増やせるかもしれません。運営さんと私たちの努力次第ですね。

次に「初期費用がかかる」ことです。なんせ発信するのにお金がかかるので初期費用は必要です。
仮想通貨買って、ウォレットに送って、Twetchに送って、なんかしたらあっという間に日が暮れてしまいそうです。
しかし!!初期費用がなんとかなる裏技(?)があるんです。
まずとりあえずTwetchアカウントを作成してください。これが前提です。
先ほど書いた通り、Twetchの人口は20~30代あたりが多く、彼らもユーザー増加を願っています。なので、「困っている初心者ユーザー」を助けてくれるんですよ。快く。実は私もTwitterで「what is Twetch」(Twetchってなんだ?)とツイートしたところ、$1相当を恵んでくれた方がリプライをくれました。
なので、初期費用で困っている方は「I'm struggling to start off with @twetchapp」のようなことをツイートすれば、助けてくれる方がいるかもしれません。多分「tell me your usercode」と言われるので、その時はアカウントのユーザーネームの数字を伝えてください。(悪用厳禁です。スパム認定されると今後全く助けてもらえなくなります。)

あとtwitterで僕にDMくれればなるべくフォローするのでその収益が多少使えるはずです、声かけてください。

まとめ

まあこんな感じですかね、殴り書きですが。
まだわからないこと多いと思うので私ももう少し長く使用してその感想を書いていこうと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

追記:めちゃめちゃ大事なの忘れてました... リンクです↓

twet.ch/inv/b9d439fb




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?