見出し画像

図書館で気づく"今の自分が欲しいもの"

図書館利用人口の現状

突然ですが、図書館で本を借りる人は昔と比べて減っているでしょうか?それとも増えているでしょうか?

正解は(2014年 述べ人数)
1億8000万人強
傾向としては増えている

との結果が文部科学省によると出ているようです。

参考
http://www.garbagenews.net/archives/2257364.html
日本の人口は2018年5月時点で1億2649万人。

私はこの結果から、え?以外!と思いましたが…どう感じましたか?

スマホの普及から情報収集や読書スタイルが変わってきている現代ですが、現状として図書館を利用する人が増えているんですね〜

子供ができてから図書館を利用するように

かく言う私は、実は最近までほとんど図書館を使ったことがなかったのですが、娘(1歳9ヶ月)ができて、少しずつ彼女が言葉を覚え始めてきたころから積極的に図書館利用を始めました。

というのも、絵本を買ってあげたいけど本当に絵本代がバカにならない…!!!笑 というお財布事情があったからです。

娘の言語レベルと興味に合わせて2週間に1回のサイクルで借りるように。

私自身の興味を知るきっかけに

子供の絵本を借りるために図書館に通い始めましたが、親である私も興味のある本を借りるような習慣がついてきました◎

そこからわかったのが、図書館に行くと「とりあえずなんでも借りられる」ので、今の自分が欲しい情報がどんなものか。が手にとってわかることです。


本屋さんも好きなのですが、立ち読みするには忍びないし、疲れるし、何よりもお金がかかる……

そんな不満を払拭してくれるのが図書館だ!ということにアラサーになって気づきました笑

そんなこんなで今読み進めているのはこちら。

まじめか!って感じですが、どうやら今の自分はまじめな本を欲しているようです笑


というのも、フードロスに今興味があるものの、そもそもの環境問題の話をきちんと知らなければその社会問題にも行き着かないよね。とこの本の前で立ち止まり、借りることにしました。


今まだ読み進めて1/5くらいですが、タイトルにあるように、挿絵付き(←私にとってはかなり重要)でとても読みやすいです。


というわけで、娘きっかけで親の自分もちゃっかり学ばせて頂いている、図書館の利用方法についてでした◎

#図書館 #親子で学ぶ #tekitodesignlab

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?