見出し画像

オンプレミスユーザー向けのMicrosoft Entra Private Accessよさそう!

Microsoft Entra Private AccessはVPNをこれまで使っていたような部分に関してのよりベターなソリューション…くらいの雑な理解しかしていなかったのですが、色々と進化をしていて、もうオンプレミスのシステムへのアクセス時に多要素認証を要求するようなことができるようになってきているのですね。

コンセプト自体は過去からあり、進化の方向性も見えているところではありますが、いよいよ「なんで未だにVPN使ってるの?これ使えばいいじゃん?」というレベルになってきている……気がします。

…。気がします。…。というのはすいません。こんなエントリ書いてますが、まだきちんと勉強してないんです。この手のものは裏側の仕組みや制約事項等を把握しないと気持ち悪い人間なので、近いうちに確認しようと思います。

オンプレミスのリソースにアクセスするときにMFAを要求できる…というようなことはかなりOSの深い部分に手を入れないと実現できないと思いますが…。認証方式がどうなっているのかなども気になります。

近いうちに調べてまとめておこうと思ってます。

といいつつ、いつ時間が取れるのかはわかりませんが…。

誰かHCCJPの勉強会でこのネタしゃべってほしいなぁ・・・。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?