見出し画像

シャンプーは汚れを落とすだけじゃない

更新遅れてしまった!本日は夜も更新!。。。

シルトクレーテはご存知の通りサロン部門もある。
ダックスはもちろん、どの犬種でもオッケー!(トリミングテーブルに上げれる子であれば。。汗)残念ながら猫は対象外。

「ドッグケアサロン シルトクレーテ」が存在する。

このドッグケアサロンってとこが重要ね!
外観も美しく仕上げるのはもちろんだけど、身体の状態をチェックして飼い主さんに伝えてあげる役割もある。

皮膚の状態は悪くないか、前にきたときは無かったイボなどはないか、太りすぎ痩せすぎではないか、などなど。

キレイにしてあげるのって簡単なんだけど、こういった身体の異常に気づいてあげれるのって飼い主さんは意外と難しいのよね、毎日見てるからってのもあって尚更!

病院は何か調子が良くなくて行ったりするけれど、シルトクレーテは元気なうちから身体のチェックをしてもらうことができる。実際身体に腫瘍が出来てる子がいて飼い主さんも知らなくて早めの発見だったので良くなったっていうケースも。あとは口の中の腫瘍は歯磨きコースで発見した、っていうのもある。
ダイエットしたいのにできない!っていう犬にも食事の改善点をお伝えしてフード変えて痩せることが出来た(筋力もアップ)子も何頭もいる。他にも皮膚改善だったり筋力アップ、結石が無くなるように食事と水の提案だったり、、うん。他にも色々。

(※病院ではないから精密なことはできないので、かなり酷い状態と判断すればすぐ病院を勧めている。)

これって定期的に通ってくれるから出来ることであって1年に1、2回しかシルトクレーテに洗ってもらってないって子にはなかなか難しいけれど( ˊᵕˋ ;)まあある程度皮膚チェックはできるからいいけど。常連さんは毎月くるからとってもGood!
あとシルトクレーテは犬とのコミュニケーションにも時間をかけるのでその中で今日は前来た時より元気ないなぁとかわかる時もある。

皮膚チェックは隅から隅まで!
ダニノミを発見することも多々あるの。最近は飼い主さんの意識が上がってきたから前ほどいないけど。

こんな感じで見るよ

https://youtu.be/YYXdjB4Tdkc

この動画のようにシャンプーしたあとブローしながら全部見ていく。乾かしてるだけじゃない。
シルトクレーテは「ドラゴンペッカリー」というブロワーを使うことで水を飛ばしながら。
そのあとドライヤーで仕上げ。
家でもドライヤーで皮膚チェックできるのでやってみてね!

日本にも数多くのグルーミングサロンがあるけれどシルトクレーテのように皮膚チェックとかちゃんとできるところは少数なんじゃないかなぁと。

目的の違い。だよね。

綺麗にすればオッケー!
のところか
綺麗にして更に皮膚異常がないか、変なところはないか、と意識してるか。

サロン選びに困ってる方は色んなところ試してみて自分と犬が合うところ探してみてね。

あ、トップの画像はジャスティンでした。かっちょいい。

犬づくりを通して愛犬家の笑顔溢れるステージアップを実現し「愛犬家と犬が一緒に幸せになれる環境と文化」を創り、発信して、世界に貢献する。