見出し画像

職業訓練校ではスタートラインが違うからこそ、自分にできることとは?

スガシカオさんのProgressという曲が好きです。
理由はもちろん、某番組の影響です。(笑)

歌い出しが、
”僕らは位置について横一列でスタート切った”
で始まりますが、

職業訓練学校では、それぞれ異なるキャリアを歩んできた人達がクラスメートなので、全く違うスタートラインです。


Googleを活用している人たち

正直に言います。
Googleのドキュメント、アナリティクス、クラスルーム、LookerStudio・・・
どれもこれもすべて入学してから知りました。

通知や共有事項は全てここから発信される

かろうじて、前職でスプレッドシートだけは使用していた(強制的に使用せざるを得なかった)ので、知ってはいましたが、活用までは至らないほどの知識しか持っていません。
知っている人は、難なく溶け込んでいきます。

Googleドキュメントの活用

隣に座ったNさんが、Googleドキュメントにささっとメモしたり、必要な画像があればスクショして保存・・・
早過ぎて何が起こっているか分からない。(笑)

休憩時間に思わず教えを請い、活用し始めました。
この時の脳内ソングは、ドラクエのレベルアップです。

もちろん、スピードは全然遅いんですが。

プレゼンの資料作成

LookerStudioという、アクセス解析ツールがあります。
もちろん、自分は初めて知りました。
本日それを使用して、アクセスの解析に止まらず、
仕事だったら、どう解析して、どういった提案を行うか?
というトレーニングを行いました。

まず概要を予想して、アクセス解析で答え合わせをして、その事実を踏まえて、どういう感想を持ったか、また、そこからどんな改善を提案するか・・・コメントを含めてプレゼン資料を作りましょう。

はい、よーいドン。

そもそも、何を解析するかすら決まっていなくて、とりあえず必要な情報を先に集めようと、たどたどしく作成を始める自分をよそに、
周りではタイピングやマウスの音がひっきりなしに聞こえ始める。

この時の脳内ソングはドラクエ戦闘シーンです。(汗)

プレゼンの達人

ちょうど前の席のKさんが、めちゃくちゃ速いスピードで資料を仕上げ、コメントを書き始める。何を書いているか見えないけれど、構成が見やすいのは遠くからでもわかる。

アクセス解析のグラフに、ポイントになる箇所を、
赤枠で囲んで見やすく仕上げて、
コメントの背景は、色を付けて見やすくしているその様に、思わず感嘆の声が漏れるほど。
他の誰一人としてそんなことは行っていない。

全員の解析結果の発表時に、いつもダメ出しをする先生から唯一、褒められていました。

当然、休憩時間に入ってすぐ、やり方を聞きます。(笑)
その際に、後ろで見ていた他の人も、私も知りたいですと集まってきます。

前職で、たくさんプレゼン資料作らされていたそうです。
背中がはるか遠くに見える。。。

クラスにどんな貢献ができるか

前述のGoogleドキュメント活用のNさんも、
プレゼン資料作成達人のKさんも、
自分の得手でクラスに貢献しています。

まだ皆が人見知りしているタイミングで、
ライングループを立ち上げてくれたN氏。
必要なタイミングで、情報の発信を心がけてくれています。

僕より年上だったT氏は、
就職支援の良い情報を回覧してくれた。
何かしらの方法で、皆、クラスに貢献してくれている。

自身のキャリアを通じて、貢献できることはなんだろう?
今のところ、ある人にコスパの良いワインを教えただけだな。。。
と、反省。


スタートラインが違うからこそ、

それぞれができる貢献があるはず。

今後の授業の中で、自分は何が貢献できるか、
考えながら、行いながら進みたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。




僕らは位置について、バラバラにスタートを切った。
つまづいてるあいつがいたら、それぞれが出来る範囲で手を貸そう。

誰かを助けたり、大切なこと教えたり。
今は何一つサマになってやしない。
相変わらずあの日のダメな僕。

あと一歩だけ前に進もう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?