マガジンのカバー画像

チガサキ⊿ライフ

445
“徒然草”と言えば日本を代表する古典随筆であるが、その内容は皮肉屋のお坊さんが書いた愚痴や四方山話である。つれづれなるままの日常の出来事を、継続された文章で残す事に意義があるとの…
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

チガサキ⊿ライフ366 : 卒業式 (中学校)

 息子の中学校卒業式は、保護者の参加枠が2人までだった。娘の高校の卒業式は1名枠で参加できなかったが、2名枠で参加可能であった。ただし、娘から「代わりに参加しようかなあ…。」と脅され、その貴重な枠を死守するのに必死になった。  8時40分からの受付開始で、密にならないように、運動場に机を並べての受付だった。良い席を確保すべく、私は8時20分には受付前に並んだ。すでに2組の保護者がいたが、息子のクラスでは一番乗りであった。  受付では、参加者の名前と体温を書いて提出が必要で

チガサキ⊿ライフ365 : 合格 (高校/お祝い)

 息子の高校合格を祝し、家族4人で外食する事にした。何を食べたいかと尋ねたが、主役の息子はどこでも良いと、何時もの食に拘り無しだった。  妻はカレー屋さんを提案したが、やはり娘の好みで店が決まり、駅前のラスカの”いしがまやハンバーグ”に決定した。  鉄板でジュウジュウ音を立てて本格的なハンバーグで、主役の息子を祝福した。滅多に機会のない家族写真も撮って、良いお祝い会であった。ただ少しだけ気になったのは、頑張った主役の息子より、祝勝会を満喫していたのは妻で、一番高いステーキ

チガサキ⊿ライフ363 : 卒業式 (高校)

 保護者の参加枠は、たったの一人であった。親1人枠で、妻が参加する事になった。残念がる私を見て、娘はニヤリと不敵な笑みを浮かべていた。妻に写真を送ってと頼むと、「はい、はい。」と素っ気ない返事だった。「はいは、一回や‼️」と言いたいが、頼んでいる立場上強くは言えず…、言葉を飲み込んで我慢した。  帰宅後にテーブルを見ると、卒業式のしおりが置いてあった。ふと見ると、”精勤賞”の中に、娘の名前があった。”皆勤賞”は聞いた事あるが、そんな賞があるとは初めて知った。  娘に話をし

チガサキ⊿ライフ362 : 合格 (高校/公立)

 息子の高校受験、本命の公立高校は、晴れて合格だった。現代の象徴とも言える、公立でもオンラインでの合格通知が採用され、合格発表時間の9:00ジャストに合格が確認ができた。  一方、現代とはかけ離れた合格祈願のだるまを妻が勝手に買ってきており、政治家の選挙事務所の映像でしか見た事ない、不釣り合いな我が家に置かれていた。そもそも、なんでだるま合格祈願なのかと疑問に思い調べると、江戸時代からの慣習だそうだ。  合格した息子は、面白いからと言って、時代ギャップを乗り越え目を描いてい

チガサキ⊿ライフ360 : お年玉 (切手シート/子年)

 駅前の金融機関に行く用事があり、10月16日に休暇を取った。そう言えば、記念切手が当たった年賀状を思い出し、ついでにゆうちょ銀行に持って行った。  ゆうちょの窓口で言われ、引き換え期限が切れている事にはじめて気づいた。今までそんな期間が設定されていた事も知らなかったが、はがきを良く見ると、お渡し期間は1月20日から7月20日までであった。  ただし、この年はコロナでお渡し期間が3ヶ月延長となり、引き換え期間のギリギリ滑り込みセーフだった。偶々だけに得した気分で、切手のデ

チガサキ⊿ライフ309 : みち (愛称)

1. 地元 近所の道には、それぞれ名前がついている。最初は単なる地元の人の俗称と思っていたが、ちゃんとした道路標識まで設置されている。不思議に思って調べてみると、茅ケ崎市の事業として道路の名前が決定されていた。 2. 事業 平成12年度(2000年)に、“みちの愛称検討委員会”発足し、事業は平成14年度に終了していた。日常生活の利便性の向上と地域特性を活かしたまちづくりへの展開を図るため、多くの市民の皆さんに利用されている「通り」に愛称を付け、親しみのあるまちづくりを推進す

チガサキ⊿ライフ082 : 雛祭り (成長)

1. 雪 娘の6回目となる雛祭りに、小走りで急ぐ家路には小雪が舞っていた。早く帰ると約束していたので待っていたが、子供たちは寝る準備が出来ており、「帰ってくるのが遅いよ。」と娘から指摘を受けながら、娘のすこやかな成長を祈りつつチラシ寿司と何故かサツマイモで作ったケーキを食べた。 2. 雛人形 リビングルームには、祖父母から貰った雛人形を飾ってある。男雛、女雛、三人官女のシンプルなもので、我家にはぴったりの大きさである。新居に移ってからは高い位置に飾っているが、それまでは立っ

チガサキ⊿ライフ009 : 虫取り

1. ユリシス “ユリシスを1日3回見ると幸福になる”と日本人ガイドに乗せられ、必死に探した娘はケアンズでユリシス蝶を7匹も発見した。低いところを飛ぶと人間の捕獲に怯える必要があるのであろう、恐ろしく高いところを飛ぶ青い蝶であった。 2. 公園 4月初旬に蝶取りに出かけたが、少し早すぎたのか蝶はまだ居なかった。祖父から貰った虫取り網を持って子供と3人で公園に出かけた。バスから降りて公園に着き次第、茶色い小さな蝶を見事に捕まえた。始めて蝶を自分で捕まえた娘は嬉しくてしょうがな

チガサキ⊿ライフ008 : インフルエンザ

1. 発熱 眠い目を擦りながら時計を確認すると、夜中の3時だった。息子の様子がおかしいと、妻に起こされた。息子の目が覚めて寝付かなく、「電気を取って。」と無茶を言いながら震えていた。妻と抱っこの役をバトンタッチしたが、高熱は無く体温計で計ると37度であった。気分転換にりんごジュースを飲ませ、やっと寝かし付けた。朝になると熱が39度まで上っており、いっそう元気がなかった。娘も前日から調子は悪かったが、腹痛がかなり完治したようだった。妻の調子も良くなく、差し詰め家族崩壊の危機に面