見出し画像

新しいことへのチャレンジを      3日坊主で終わらせない方法🌳

年が明けて、新しいことに挑戦しはじめた人も多いことと思います
皆様は何をはじめましたか?

誰でもやりはじめは「苦手」からスタートです
でも、できないことをやることで新しい自分が作られます

「無理をしては続けられないですよ、自分のできる範囲で少しずつはじめることです」

・・・これも正しいですが


少しずつやっていても、がんばっているのに変化が表れてきません
そうすると今日ぐらいやらなくてはもいいかとなり、いつのまにかやらなくなってしまいます

なので、私がおススメなのは

「続けるためには、最初は無理してもガーと集中的に時間を使うことです」

そうすると変化が早く表れます
できてくる自分が見えてくると、自信が生まれ、もっともっと上手になりたいから、もっともっと頑張ります

成果が表れ習慣化できてから、少しずつ時間や量を減らしていきます

私は今年からヨガを始めました
初日は1月9日、そしてその後2回のレッスンに参加しました

実はとても身体が固くトレーナーと同じポーズを取ることができません
バランスを取ることも苦手で、フラフラしてしまいます
最大の苦手は「考えない」こと
「考えない時間です」といわれて目を閉じるのですがいろいろ考えてしまいます

このようにまだまだの私ですが
5日間で3回のレッスンを受けただけで
「できるようになってきている感」を自分の体で感じています
しばらくは、2日に1回のペースでレッスンに参加する予定です

是非とも最初は無理して
続けたいことに集中して時間を使ってみてくださいね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?