見出し画像

木工マルシル使い魔

ダンジョン飯2期まではちゃんと生きていたいと思ったりする。今まで観てきたアニメや映画において、ダントツで面白い。フリーレン越えた。

なんやかんやあって、唐突に木工でマルシル使い魔を作りたくなる衝動に駆られ、黒魔術を実行に移した( ^ω^)・・・

先日の下書き。これではなく描き直したものを使用した。
ソコルディ!
どん!
9割できた。かわいいぞ!
#240で磨いてやった。ちゃんと立てるのが草。
二枚の木を合わせて作ったので、スジが見えるのです。
やすりしてやれば、型としてちゃんと機能する。
左上も新作。右のアンクの6倍近くある。
アルミで使い魔を召喚するのが楽しみである。

冶金に限界を感じたり、疲弊で休んでいたわけだけども、簡単に言えば行き詰まりなので、新しい風を入れるのが一番である。その風穴を開けたのは、ほぼ大アンク、マルシル使い魔であった。

早朝からのこぎりで木をわからせていた。ひのきの芳香がやはり良い。制作過程はまさかちゃんと作るとは思わなかったので録画しなかった。つまりは勢いに任せて作ったので。

3Dでなく2Dだけれども、角は丸めてあげたところ、幼児玩具みたいな出来栄えになって、わりとちゃんとできたので良かった。

もう家電分解するものが・・・余った基盤から色々採取しつつ、鉛を抽出。前回は不純物が多すぎて台無しにしてしまったので、基板くずをあまり入れないように心がけた。リレーも全部わからせ済みなので割愛。まだ細いコードがあるけども、ちょっと負担になるので、あまりにも材料が無くなったら引ん剝く予定。

基盤から採った鉛。
ちまちまちまちま採取してこれだけ。20g取れれば良いくらいか。

まだ基板はあるのだが、酷く細かいので割ってわからせる方法を考えている。ICチップなど割って銅を採ったり、キャパシタも。そして、金抽出へのロマン。

木工も楽しい。簡単な作品なので作りやすい。あんまし細かいのはやろうという気はない。基本はアンク。気の向くままの創作・・・!

そして・・・はよダンジョン飯2期を( ^ω^)!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?