見出し画像

メモリ増設

昨日、ふとメモリ増設ってどうやるんだろう?ということで、AIに尋ねてみる。PCのことに詳しくないので、先日パフォーマンスを多少変えた作業はしたが眉唾物だったので、やっぱりなんとかできないものかと尋ねてみたわけです。

探せばなんとかなるものなんですね。とあるブログにたどり着き、希望が見えてきた。
【速くなった!】レノボG50ノートPCのメモリ交換手順を画像解説 (yoyan.org)

そのサイトで予習して、アマゾンポチして速攻で届く。

メモリ買うの初めて。しかも増設作業。
ダメだったら諦める感じで購入。

もう9年位つかっているPCなので、メモリが4GBだったんですよ。ひどいでしょ?昨日までそれで頑張ってたんです。16GBでも推奨には及んでいないんだけれども( ^ω^)・・・。

分解作業も挟みつつ、メモリが届くのを待っていた。
ディスプレイのコネクタを分解中。金メッキがされた鉄。
ヨードチンキは・・・保留( ^ω^)
届いたので、装備を外して、裏にして、バッテリー外して、ねじをはずして・・・
うちのはスロットが二つあった。これで勝つる。
メモリは爪みたいなのをちょっとやると取れる感じ。
ファミコンの要素と同じ。懐かしさを感じる。
取ってみた。4GBに16GB。
本当にちゃんと認識してくれるのだろうか?
増設前は、半分諦め状態で作業。
初めてだからね、仕方ないね。
ちゃんとおさまった。ヨシ!

と、思ったが、電源入れる・・・黒い画面が出てスッとまた消えた。ああ、やってしまったか・・・と思った。再度元に戻すとちゃんと電源入る。なので、元のものと、上のスロットにきっちり差し込んだ。認識した。praise be.ようやくやった。確認したらちゃんと12GB認識。もう一度電源落として、元のものと新しいのを入れ替え、きっちり挿入されたか三度確認。行け!

やりとげた。

見る方によれば、いかに低いスペックPCだとばれる。i3ってなんだよ( ^ω^)・・・

久々に分解も兼ねていたが、実際に今色々作業していても読み込みが早くて助かる。Win10に更新してから、毎日酷い遅さだった。16GBでも感謝している。Win11?なんですかソレ?

これでしばらくPC買わなくても大丈夫だな!(不穏)
今までで一番長く使っているけれども、大事に使ってるからね。前のは落としてやらかして2年でお陀仏だったので。

動画編集も捗りそうな予感なので、録画も再開しようかと思う。気乗りしたらで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?