見出し画像

Zippo磨き、ハロゲンヒーター、バーナー分解、銅きたなインゴット

数年前から気になっていた使わずのZIPPO。どういういきさつで手に入れたか覚えていないが、ふと磨いてみたくなった。結構表面が淀んでいたので。

ZIPPO磨く前。錆っぽくなってる。

ようやく磨き作業ができる感じになってきたので、準備運動的な感じで磨きに入る。いきなりリューターとピカールで攻める。

取れない傷があったがかなりマシになった。
真鍮が彩りを取り戻した。

ちょっとした成功として、良い感じになってきたので、色々進める。ハロゲンヒーターを分解途中で磨いていた。

もらいものだが数年使っていなかった。
タワー型ヒーターを使っているのでお役御免で。合掌。
目当てのものが手に入って嬉しい。
当日分で冶金。
アルミ、銅、真鍮、鉛、銀。
銀は貯めとく。銅はインゴットに。
冶金準備。はたして。
あついぞ。
左上アルミ全滅!、右上銅きたなインゴット…でもヨシ。
下磨き直し。
最近アンクがうまくいかない( ^ω^)・・・なんで。

準備前、バーナーを使用しようとした・・・ボオッ!!!🔥🔥🔥
アギラオ位。アギバリオンまではいかない。

顔にちょっとかかった。火が膨れ上がった。危うく事故になるとこだった。まじやべぇ( ^ω^)・・・いやほんと危なかった。最近隙間から炎が出るようになったり、装着した際にガス漏れがあったりして、不調の兆候はでていた。

自分はこういうことでもなんとか使えないかと考えてしまうため、再考をやめるため、分解することにした。

今までよく頑張った。ほとんど銅と真鍮の部品。つまり冶金へ。
つまみや空気取り入れ口が既に半分溶けていた。
圧電素子は使い始めから機能しておらず、クレーム入れようと思ったが、
ライターでつければ問題ないのでスルーして使っていた。

そんなこんなあって、

ハロゲンヒーター+αの釣果。
銅きたなインゴットではあるが、最善を尽くして磨いた。

綺麗にインゴット作りたいけど、量をかさましするのに躍起になり過ぎて、初めの溶融をゆったり待てなかった。いやしんぼめ!

家電分解が楽しくて仕方ない。ルンルン気分なのに、コンセントの真鍮取る際、分解中誤って自分をパンチしてしまい、口が腫れてしまった。何やっとる…。顔パンチ、バーナー不正出火、う~んなんだ、挑戦か?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?