見出し画像

クラシックが廃れた原因について考察

A.無調音楽が流行りだしたから?

ちげーよカス💢💢💢💢💢💢それは結果だ💢💢💢💢💢💢

クラシックが好きな人、携わる人達が「クラシックの素晴らしさを伝える為に他の音楽を貶した」が原因です。

忙しい人のためのロードマップ

クラシックが誕生する

別の音楽が流行りだす

クラシックに引き戻そうとしてクラシック以外をけなす。

結果としてクラシックに権威が付与

権威を得ようとしたおもんないゴミカスが沸く

ゴミカスがおもろい新規を全員淘汰

おもんないやつだけが残る

無調音楽(おもんない奴らのオナホ)ができる

衰退


なぜ他の音楽をけなしてはいけなかったのか?

A.クラシックに"誰でも手に入れられるような"権威が付いてしまうから
権威みたいなモンって色んなことを頑張ったやつが手に入れるモノです。
これをクラシックを聴いただけで手に入るようにすると、努力もしたことが無いのに偉くなりたいカスが沸きます。
そのカスがクラシックに興味を持った人達をボコボコに殴ってコンテンツが衰退しました

例1
「ウチの子クラシックやってるのよ~~~オホホ」みてえな教育ママが子供にクラシックをやらせたとします。
教育ママの目的は「子供を育てて自分の権威を上げよう」なので、子供が楽しむことを考えません。結果子供はクラシックが嫌いになります。

例2
「クラシックは素晴らしいのを布教したい!でも別の音楽に皆ハマってる」状況の爺がいたとします。
彼はクラシック以外の音楽を聴いている時間を奪おうとクラシック以外の音楽をバカにします。自分の好きなモン否定する奴の趣味受け入れようなんざ思わねえだろぶち殺すぞ

気持ち悪い教育ママとコミュ障ジジイが好きなコンテンツ誰が好きになるんだ?それなら面白い奴がいる別ジャンルの音楽聞くわ

素晴らしいものが廃れる時はいつもそう。
カスがいるコンテンツに誰も寄り付きたくないです。

ではクラシックを再興させるには?

A.なんもすんな
今時音楽なんていうのはアニメやらyoutubeで死ぬほど回ってくる。
それはクラシックでも回ってくるかもしれないし、あるいはアレンジされた楽曲が皆に届くかもしれない。

それで聞いた人がこれすげーいい!ってなればもうそれでいいんだよ。
素晴らしい物は残る。残った素晴らしい物の力を信じろ

何より布教ってのはクリエイターの仕事です。客の仕事じゃない。餅は餅屋に任せろ

あと学校で習わせようとかすんなよ
劣等感まみれの音大崩れに音楽を布教させていいわけねえだろ
劣等感にまみれた人間が薦めてきたモンとか二度と触れようと思えねえ

ちなみに面白い人間が学校に来るなら別。
バンプオブチキンとか学校に来たらサイコー!ってなるし絶対楽しい。
もう亡くなっちゃったけどすぎやまこういち先生が学校に来てくれたなら、絶対子供達を楽しませてくれたと思う。

なぜ無調音楽が流行ったのか?

ここまで読めば薄々分かるだろ
"""人を楽しませようとする人間がクラシックから消えたから"""
です。
無調音楽が誰か楽しませたか???あんなん曲じゃねーよカス
「こんな変わったモノ作った俺すげーwww」ってカスが自分の為に作ったオナホが「こんな変わった曲の凄さ分かる俺すげーwwwww」ってカスのオナホになりました

カスのダブルオナホドライブやめろ

まとめ

今クラシック布教したりガキにやらせようとしてる奴は例外なくカス。
面白い人は全員別のジャンルに行ったか、別の形でクラシックを活かしています。
そら(きっしょいヤツらが新規ボコボコにするの放置したら)そう(きっしょいヤツしか残らない)よ

おかげさまで今じゃメロディーの良さも人と語り合えねえよボケどうしてくれんだカス共
ここの裏拍いいよね~~~って言うとマウント???みたいな雰囲気になるのマジでお前らのせいだぞゴミ
音楽の良さについて語る=サブカル寄りの痛いカスみたいになっちまったじゃねえかよ許さねえからな

クラシックは一人で聞け。
一人で評価して、それを世に出すな
人を楽しませようとする事も出来ないクズが、素晴らしいクリエイターの皆さんの邪魔をするな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?