見出し画像

ビンテージステッカー発見。早速バイクに貼る。

いやー今回、とあるお店のジャンク置き場的な場所に眠っていた、カッチョいいビンテージなステッカーを発見したんですよね。こちら。↓

椿本チエインの旧いステッカー。
「エ」は大きいエ。メイド・イン・
ジャパンのチェーンメーカーです!
ステッカーは880円。安し。)


何でこれに反応したかというと、コレです。↓

(ドゥカティ600TT2。1981。
リアにTsubakiステッカーが!)


そう、椿本チエインって、レーシングドゥカティが採用していたのです。

あと、カラーリング。↓

(1988年の750スポルト。ダルマ
なんて言われてた、丸っこい時代。
この青を使ったグラフィック、
以前はダサいと思ったのですが…)


なんか、昔のモデルのグラフィックって、今見ると案外、悪くないと思いませんか?
今回のステッカーに、この頃のドゥカティの雰囲気を感じたのです。

あと、形。この三角形は、ウチのに合うはず。

2枚セットってのもレア
ビンテージなステッカーって大体、1枚しかないですから。
左右対称で2枚あれば、バイクに貼れマス。

買って帰って、貼る位置を検討。

(この辺だよなあ)
(ここ良いかな…と、
台紙を剥がさずに位置を検証)
(いやこの辺もイイな…
三角地帯がミョーに合ってる)
(場所を決めたら、端っこが尖ってると
そこから剥がれやすいので、
丸くカット。特に古いヤツはね)
(貼りました! 分厚かったのと、
貼る場所がほぼ平らだったので、
シワや気泡が入らず貼れた)
(三角地帯に三角のステッカー。
マフラーのステッカーの青と合わせて
なんだか純正っぽくも見える)
(楽しく自己満できました!
ちなみにチェーンは椿本ではない…)

それでは、またー!

この記事が参加している募集

#週末プロジェクト

4,741件

#このデザインが好き

7,187件

サポートいただけるなら、グンとやる気出します。