イージーコレクトアンドインターナショナルペイメントサービス株式会社

イージーコレクトアンドインターナショナルペイメントサービス株式会社の公式アカウント。 …

イージーコレクトアンドインターナショナルペイメントサービス株式会社

イージーコレクトアンドインターナショナルペイメントサービス株式会社の公式アカウント。 就労継続支援B型事業所「継続支援ベストジョイ」を運営しています。 公式サイト:https://ecollectweb.com/ 継続支援ベストジョイ:https://bestjoy.work/

最近の記事

  • 固定された記事

イージーコレクト、note参戦!

イージーコレクトアンドインターナショナルペイメントサービス株式会社が遂にnoteに参戦です!イージーコレクトはいろんな事業に携わっており、まだ知らない人たちに知らせるために多くのSNSを開設しました! 継続支援ベストジョイの運営もしております! ほかにもいろんなSNSやってますので、ぜひそちらもチェックしてみてはいかがですか? Facebook:https://www.facebook.com/ecollect2 LinkedIn:https://www.linkedin.c

    • 世界的にEVシフトが本格化している

      EVとは電気自動車のことで、エンジンを使用せずモーターを動力として走行します。 EVはガソリン車などと違って走行時に二酸化炭素を排出しないため、環境に良いとされています。 現状の日本のEVの普及率は諸外国に比べて低水準にあるとされていますが、世界的な潮流に合わせて日本でもEVシフトが進んでいくのは間違いないでしょう。 しかし、EVシフトがガソリン車などの世界シェアではトップを誇る日本の自動車産業に大きなダメージをもたらす可能性も大きいとされています。 日本車はどうなっ

      • ステマ規制の運用基準が発表

        3月28日に消費者庁によって、ステルスマーケティング(いわゆすステマ)を規制するための基準が発表されました。 従来は運用基準が定まっていなかったために、消費者側がなにがステマで、なにがステマではないのか明確に判別しずらく、そによってさまざまな誤解や問題が生じていたとされています。 今回発表された運用基準はかなり細かく設定されているため、これまでの問題は多少改善されるのではないでしょうか。 また、規制されるのは事業者側であり、インフルエンサーなどは直接罰せられることはないと

        • ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)とは?

          ダイバーシティ&インクルージョンは、多様性と包摂を促進するビジネスや社会の取り組みです。 多様性は、人々の背景、経験、文化、人種、性別、性的指向、能力、年齢、宗教、思考スタイルなど、異なる要素による差異を認めることを指します。 一方、包摂は、多様性を受け入れ、その人々を組織や社会の中で尊重することです。つまり、人々が自分らしく、安心して生き、仕事をすることができる環境を作ることを目指しています。 ダイバーシティ&インクルージョンは、人々が異なる背景を持ち、様々な視点や経験

          バーチャルな土地が賃貸物件となる

          現在、メタバースや3Dの仮想世界市場は発展途上ですが、密かに新たな経済圏となりつつあるのが、バーチャルな土地の売買や賃貸です。 今後、現実世界と同様に仮想世界でもさまざまな経済活動が行われるようになれば、ユーザーの多く集まる場所の価値が高まり、バーチャルな土地であっても価格が上昇することは大いに考えれられます。 ユーザーが多く集まる場所では広告効果などもバカになりません。 メタバースや仮想現実は今後ますます発展していく可能性が高いため、今からバーチャル地主になることも考

          ChatGPTのAPIが低コストで使えるように

          遂にChatGPTのAPIが低コストで利用できるようになりました。 当初、ChatGPTが登場したときはAPIの利用にかなりのコストが課せられていましたが、そのコストもかなり縮小され低コストでChatGPTをさまざまなアプリやソフトに組み込むことが可能になります。 すでにさまざまな対話型AIサービスやアプリがリリースされています。 APIの利用自体も難しくないため、気になる方は使ってみると良いかもしれません。 #イージーコレクト #イージーコレクトアンドインターナショ

          アジャイル型開発とは

          最近のシステム開発手法におけるトレンドとしてアジャイル型開発が注目され、取り入れる企業も増えてきています。 アジャイルは日本語で「素早い」という意味を持つ言葉であり、その名の通りスピード重視の開発手法です。 仕様変更などを前提としたウェブサービスやゲームアプリなどの開発に適した開発手法とされています。

          FacebookやInstagramもサブスクリプションを提供

          Twitterのサブスクリプションサービスである「Twitter Blue」に続き、FacebookやInstagramでも「Meta Verified」 と呼ばれるサブスクリプションサービスが始まるといわれています。 当初の発表ではオーストラリアとニュージーランドでテスト運用が始まり、それから他の地域へと展開するとしています。 Twitterのときほど注目度は高くありませんが、サブスクリプションの導入によってどれほどの経済効果が見られるのか注目ですね。

          プログラミングしてくれるAI「Github Copilot」

          AIのお話ばかりで恐縮ですが、こちらもとても大きな影響を及ぼすことが予想できる情報なのでご紹介します。 「ChatGPT」の登場でAIに論文を書かせるというようなお話が出ましたが、お次はプログラムを書いてくれるAIの登場です。その名も「Github Copilot」。 実際に登場したのは2022年6月ですが、2023年にはさらに大きな進化を遂げるでしょう。 Github Copilotの進化によって企業や個人を問わずに大規模開発がより効率よくできる未来が訪れそうですね。

          会話型の検索エンジンが与える影響

          MicrosoftやGoogleが相次いで、会話型AIを組み込んだ検索エンジンを発表しています。 従来の検索行動は検索結果上から気になるサイトを訪れるというものでしたが、今後は会話型AIの登場でがらりと変わる可能性があります。 わざわざサイトを訪れなくともAIが答えを教えてくれるようになるためです。 ただし、AIの回答が正しいかどうかに注意を向ける必要があることは言うまでもありません。 これまで以上にモラルとリテラシーが問われる時代になりそうですね。

          「OpenAI」ってどういう組織?

          OpenAIは人工知能研究所としてアメリカで設立されました。話題の「ChatGPT」を作った組織で、「DALL-E」という画像生成AIもOpenAIによって生み出されました。 これからどんなAI関連のサービスを作り出すのか楽しみですね。 #イージーコレクト #イージーコレクトアンドインターナショナルペイメントサービス株式会社

          話題の「ChatGPT」とは?

          2022年11月に「OpenAI」という人工知能研究所によって公開されたチャットボットです。まるで人間と対話しているかのように自然なメッセージを生み出してくれます。 OpenAIにアカウント登録するだけで使えるので、気になる人はぜひお試しください。

          今日は何の日?(2月1日)

          本日(2月1日)は琉球王国建国記念の日です! この日は沖縄県観光事業協同組合により制定され、 尚巴志が中国明王朝に王と認定されたと記録されてる日です。 尚氏王朝のはじまりがこの日と思えば、 歴史好きにはわくわくさせますよね? この日が制定されたのも宣伝が目的の一つだと思います。 もう成果ありって感じですね! この日には琉球村で神事やイベントが開催されます。 ちょうど沖縄にいる方は行ってみてはどうでしょうか? 【イージーコレクトのSNS】 Facebook:https:

          メタバースとは?

          Facebook社が社名をMetaに変更してからおよそ一年ほど経過しました。今ではメタバースブームも一段落してきたように思えますが、水面下でもメタバース分野は着々と進化しています。 メタバースには狭義の意味と広義の意味があり、人によって解釈や定義が異なりますが、なぜこれだけ注目されているのでしょうか。 それはメタバースの実現によって現実世界ではありえないような体験ができるようになるからと言えます。Meta社のサービスを見ても今はまだリアルとは程遠いアバターや世界観のため馬

          グリーントランスフォーメーション(GX)とは?

          以前デジタルトランスフォーメーションについて解説しましたが、今回はグリーントランスフォーメーション(以下GX)についてご紹介します。 GXとは、温室効果ガスの排出原因となっている化石燃料などから脱炭素ガスや太陽光・風力発電といった再生可能エネルギーに転換して、経済社会システム全体の変革を目指すことです。 2022年に岸田政権によって公表された計画案において、4つの重点投資分野の一つとして挙げられたことによって注目されました。

          身近にあふれるフィンテック(FinTech)

          FinTech(フィンテック)とは、金融(Finance)と技術(Technology)を組み合わせた造語で、金融サービスと情報技術を結びつけたさまざまな革新的な動きを指します。フィンテックと聞くと、大規模なものを想像しがちですが、普段のお買い物などでよく利用されているバーコード決済などもフィンテックです。 その他、身近なフィンテックとしてはお金の管理、送金や受け取り、お金の調達、お金の運用に関わるサービスがあります。 こうしたフィンテックサービスはうまく活用できれば人生