見出し画像

金融リテラシーの無い父親なのですが、子供の私に迷惑はかけていません。

私の父親はバスの運転手さんだった。父親はバスの運転手になりたくてなった訳ではありませんでした。本当は家業の農家を継ぎたかったのですが、次男だった為就職せねばなりませんでした。

勉強が好きでも出来たわけでもなく、将来農業以外やりたい仕事もなく、親が半ば強引に入れた会社で39年間サラリーマン生活を全うし私達家族を養ってくれました。父親に関しては毒親という程でもなかったのかなと思います。

早期退職して2000万ほど退職金を貰ったそうです。驚く事にこの退職金はあっという間になくなってしまいます。

車を2台新車で購入、敷地内に何のための小屋なのか立派な小屋がたった。
あとは増築したり、株を買って負ける。

現在は現金生活なのですが、年金で生活は出来て10万ほどあまるとの事。
80過ぎて貯金する気もなく、羽振り良く使う。

父親の年金が20万位、母親の年金が7万くらいとの事。

今、父親は趣味の魚釣りとその魚釣り仲間と楽しくやっている。農業も趣味的に畑を借りてスーパーなどに少しだけ卸していて、生きがいになっているようだ。

父親は友達も居て車で好きな所にいけて年金ライフを満喫している。
母親は友達もなく車も運転できない為、ストレスが溜まりやすいようだ。

私は母親とは同居が負のオーラが強すぎて自分がボロボロになってしまうが、母にとって父の存在は「養ってもらってる」感が強すぎて不平を漏らす事もないのか?

恐らくこの世で自分よりも弱い立場であった子供(私)にしか、自分を大きく見せたり、自慢したりする事出来ない為、私は母と話していてちっとも楽しくない。

でも、最近痛感する事は泣かれるより、自慢話やマウント取られる方がまだマシだなという事。

私は母親の事が好きだ。接近しすぎると嫌いになってしまう為、接触は極力避けたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?