見出し画像

おはようございます。
ダンデライオンです。

今春
職場で違う部署に人事異動しました。
10年ぶりに新しい職場で緊張MAXな私。

基本的に人見知りな私ですが
今回は積極的に
自分から話しかけるようにしようと
心に決めての異動でした。


なぜ自分から話しかけようと
思ったのだろう?

今まではマイペースでいいと思っていました。
その場にいればなじめたし
溶け込むことができていた。
でも今回は年齢的にも
他の人を気にかけないといけない年齢になり
後輩たちに気を遣わせるよりも
自分が気を遣って
後輩たちの中に入っていこうと
気持ちが変化していました。

すると今までよりスムーズに
輪に入っていけた感覚があり
とてもうれしかったです。

配転から3ヶ月。

こんな私に相談してくれる人も
出てきてくれました。

まだまだわからないことが多くて
私が相談することの方が圧倒的に多いけど
私を受け入れてくれた
新しい職場の人たちに感謝の気持ちでいっぱい。


なんでこんな私を
たった3ヶ月で受け入れてくれたのか
考えてみました。

私から積極的に話しかけた
本当は自分から話しかけることは、すごく苦手。
でも自分から話しかけたことで
私のことを早く
知ってもらえたかのかもしれない。

相手の話をよく聴いた
今はやりの傾聴。
私も相手のことがわからないから
まずは相手の思いを聴く。
そうすることで相手を知る
きっかけになりました。
反対も同様のことがいえるでしょう。
そうすることで
私に話しかけやすくなったのかも。

困っていることは、とりあえず動く
困っていると相談されたことを
解決できるかはわからないけど
上司に相談したり
他部署に相談してみたり。
とりあえず行動してみました。


私から積極的に行動したことで
周囲の人との関係性ができつつ
あるような気がします。

こんな私を受け入れようとしてくれている
職場の人たちに感謝!

今日もがんばろう!


最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?