見出し画像

中国市場安売りするトヨタはブランド崩壊する未来

トヨタは見事に中国の仕掛けた罠に掛かったようです。
トヨタのリージョン戦略では、
It is the deceitful man who most often falls into the snares of deceit.
リージョンパートナーは、中国やインドネシアでも
ミスリードしています。

【筆者の週刊エコノミスト寄稿記事】
国際・政治エコノミストリポート
自動車 クルマの大転換期 ファーウェイが狙うEV覇権 通信と半導体で一歩リード=豊崎禎久2021年11月22日有料記事
~引用~
傘下に多数の系列部品メーカーを抱える「タテ型」の垂直統合型モデルを通じて産業界のサプライチェーンの頂点に立つ自動車産業はいま、「100年に1度」の変革期に直面。世界的な脱炭素化の流れの中で、中核技術である内燃機関を手放すよう迫られている。
電気自動車(EV)に搭載するバッテリーやモーターなどの汎用(はんよう)部品を中心に組み立てが容易な「ヨコ型」の水平分業モデルへの移行が避けられない。
各部品メーカーが密接に関与する「すり合わせ」において強みを発揮してきた日本のタテ型産業構造は、そう遠くない将来に解体に向かわざるを得ないだろう。

日本の電子産業のタテ型構造を解体して世界一に返り咲いたのが米国のヨコ型半導体ビジネスモデルであり、同様のことが自動車産業でも再現されるに違いない。


【中国市場でのファクト】
~引用~
トヨタ自動車の中国合弁会社は、2025年前半にも新しい高度運転支援システムを実用化する。自動運転新興の中国Momenta(モメンタ)と共同開発し、中国で急速に広がる「NOA(Navigation on Autopilot)」機能を初採用。トヨタと中国・広州汽車の合弁会社である同・広汽豊田汽車(広汽トヨタ)が、同年春ごろに発売する新型電気自動車(EV)「鉑智3X(bZ3X)」に初搭載する。米Tesla(テスラ)や中国・小鵬汽車(Xpeng Motors)など新興メーカーに対抗し、中国市場で反転攻勢を狙う。


【中国EV企業が進出するタイの動向】



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?