見出し画像

【営業必見】ラポールトークできてますか?

初めまして、スケです。
現役の営業マンとしてボチボチ活躍中なんですが
(ボチボチですよ、ボチボチです。)
とはいいつつ、新規飛び込み営業や、大手のお客様への伴走型営業、テレアポからの訪問営業などの経験は豊富です。
ちゃっかり表彰等も頂いちゃってますので
ご飯食べながらでも、見てみてください!

ラポールでコミュニケーションの質
激変しますよ


皆さん、商談の場でラポールトーク
しっかり行えていますでしょうか?

そもそも、ラポールとは?
まぁ、簡単に言ったら雑談ですね。
商談の雰囲気や、その後の関係性を決める大事な要素です。

ラポール‐トーク(rapport-talk)
親密な雰囲気や共感関係を作り出そうとして、相手の情緒に働きかける話し方。

コトバンク

営業によって話の組み立て方は異なると思いますが
このラポールを、商談の頭に持ってくる事で
その後のコミュニケーションの質、
数字で言うなら受注率大きく変わります。
(私はラポールに1番気合入れてる時期ありましたww)
それ位に重要な要素なんです!!

ラポールが大事な理由、沢山あります。
場の雰囲気を良くする、自分のキャラクターを開示できる等々、その中でも1番のメリットは

心理的安全性を獲得することができる。

です!

ラポールでは、相手との共通点を見つけて話を進めるのが基本になります。
その為、一方的な雑談ではなく
お客様が考えて答え、ラリーする流れを自然に作り上げることができます。

自分と、お客様が同時に自己開示をしながら
「この人は、こういう人なんだ」
「なんだか、話が合いそうだな」
「気さくで話をしてみたいな」
と思ってくれれば、それはベストなラポールです。

営業=しつこい
などの、警戒心を無くし
商談を聞く体勢を作れるのが、ラポールです。

営業だけでなく、コミュニケーションの場でも
活用できる手法なので皆さん是非トライしてみてくださいね!


簡単なラポールネタの作り方

・手持ちにある相手の情報から仮説ぶつけ
例)〇〇さん、こだわりの醤油ラーメンって看板が印象的なんですけど、やっぱりラーメンは醤油一択ですか?ちなみに私は、醤油と味噌にどハマり中で増量中です。とか

・唐突な自己開示から、あなたはどう?パターン
例)私ラーメンが趣味ってくらい好きなんですけど、〇〇さんもラーメン好きから入って、ラーメン屋始められたんですか?とか

・ぶっちゃけ〇〇じゃないですか?トーク
例)正直、こんな商談の場を頂けるなんて思ってなかったです。営業ってしつこい人も多いじゃないですか?ぶっちゃけ、なんで今日はお時間いただけたんですか?とか


お客様の人柄やキャラクターに合わせて
フランクな内容で構成したりなどなど
ラポールの種類は無限大です!

どうせなら、楽しく商談したいですよね。
フロントトークの一発で
その場の雰囲気を作り上げれる営業へ!

良し悪しあると思います!
コメント等頂けたら嬉しいです!

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?