マガジンのカバー画像

サプライチェーンマネジメントの本当の話

17
日本ではトラックドライバー不足を発端に、サプライチェーンマネジメントの重要性が再認識されています。 …けど、この領域で実務レベルで役立つ情報はビジネス書も含めて世の中にほとんど出…
運営しているクリエイター

#物流

物流会社の運賃値上げ交渉が難航する理由

ここ数年で運賃の値上げに踏み切る物流会社が増えてきましたね。最近ではヤマトが4月3日から10…

三現主義の誤解

三現主義とは今回は三現主義の誤解について書いていきたいと思います。 まず、皆さん三現主義…

この2年間で感じた物流の変化

更新が止まっていた2年間について物流改革プロジェクトへの参画 約2年の間記事の更新が全くで…

協業を成功に導く方法とは?

とあるスタートアップ企業と協業する事が大筋で決まりました。 スタートアップ企業との協業な…

目の前の"ラクさ"に気を抜いてはいけない

前回の記事から相当時間が経ってしまいました。 春からコロナ禍でリモートワークとなった一方…

在庫配置の戦略について

今回は在庫配置・拠点ネットワークについて考えてみたいと思います。 まず最初に在庫配置の戦…

ブルウィップ効果の吸収方法は?

しばらく時間が経ってしまいましたが、昨今のコロナ問題によってリモートワークとなり時間に余裕ができたので、久しぶりに記事の続編です。 ブルウィップ効果をいかに吸収するか?前回の記事ではサプライチェーンで生じるブルウィップ効果の構造について説明しました。 本来はそのブルウィップ効果の波動を無くす事が理想的なのかなとは思います。しかし現実的ではないため、あくまで"サプライチェーン上のどの工程でいかに吸収するか"を論点としたいと思います。 どのプレイヤーが吸収するの? では、

コロナの影響?トイレットペーパー品切れ騒動の背景について

仕事が思った以上にハードだったため、記事をなかなか更新できていませんでした。 今回はトイ…

【小休憩】なぜコンサルティング会社とのプロジェクトは失敗するのか?

これまで複数のコンサルティング会社とのプロジェクトを経験してきましたが、残念ながらそのど…

ブルウィップ効果

今回は"ブルウィップ効果"について掘り下げてみたいと思います。 ブルウィップ効果とはそもそ…

"なぜ"運べないのか?

物流クライシスが叫ばれていますが、そもそも"なぜ"運べないんでしょうか? 当然、ドライバー…

【小休憩】強みを発揮する領域について

ここまで物流に関する内容ばかり記載していましたが、小休憩を兼ねて自分自身がどんな領域に強…

トラックドライバーの働き方

今回の記事ではトラックドライバーの働き方について触れてみたいと思います。 ドライバーはど…

トラックドライバーの給与

トラックドライバーの給与って上がったの?結論から言うと、一時は伸び悩んでいましたがここ数年は少しだけ上昇傾向にあります。 しかし、「トラックドライバーをやろう」と思えるレベルとは言えなさそうですね。 トラックドライバーのなり手が減少しているのは最近の話ではなく過去からの傾向なので、どこかのタイミングで給与が上がってもおかしくないのですが、なぜ上がっていないのでしょうか? 平成2年 物流二法施行 平成2年に物流二法と言われる「貨物自動車運送事業法」と「貨物運送取扱事業法」