見出し画像

タイ交換留学ーチュラロンコン大学インターの学生向けの寮CU iHouseの概要

この記事がカバーしている内容

✅CU iHouseの概要
✅CU iHouseの設備について
✅CU iHouseの家賃について
✅CU iHouseの家賃支払いについて
✅CU iHouseの予約について

  • CU iHouseはインターの学生、スタッフのための寮

  • 利用できる設備とサービスは、備え付け家具、WiFi、コワーキングスペース、アクセスカード、24時間窓口、ルームクリーニング、洗濯、キャンパスバス、ガーデンエリア

  • 月契約の値段は13,000~14,000バーツ(約52,000~56,000円)

CU iHouseとは?

CU iHouseはChulalongkorn University International Houseの略です。CU iHouseはインターの学生やスタッフのためのオンキャンパスの宿泊施設で、家具や基本的な設備は備え付けられています。

この寮に住んでいるのは、主にインターナショナルコースで勉強している学生(タイ人の学生含む)と大学院生です。チュラロンコン大学の一般コース(タイ語)で勉強している学生には、他の宿泊施設が用意されています。

以下に書く情報は、ほとんどホームページに書かれていることなので、詳細はCU iHouseのホームページを参照してください。

※以下CU iHouseをiHouseと省略します。

設備とサービスについて

家具完全備え付け

iHouseでは、家具はすべて備え付けです。なので、入居したあとに机、椅子、ベッド、冷蔵庫など大きな家具を買う必要はないです。

備え付けられている主な家具は、以下のとおりです。

  • ベッド(マットレスのみ)

  • 冷蔵庫

  • クローゼット

  • 椅子

  • エアコン

フリーWi-Fi

iHouseはキャンパス内にあるためチュラロンコン大学のWiFi(CUHomeWiFi)を使うことができます。

ここまで読むと、「部屋でも契約なしでWiFiに接続してネット使い放題で便利」と思うかもしれませんが、部屋でネットを使う場合、基本的に電波が弱く、特にアクセスが集中する夕方、夜の時間帯はネットのスピードはとても遅いです。

5階にあるコワーキングスペースでは多少マシなので、作業する場合はそちらを利用したほうがいいと思います。

コワーキングスペース

コワーキングスペースは、5階にあります。そこまでおしゃれではないですが、机、椅子、冷房、電源(机によっては近くにない)があるので作業するには全然問題ないです。

普段はあまり人は多くないのでだいたいいつ行っても利用できると思います。しかし、テスト期間などは、利用者が多く時間帯によっては席が空いていなかったり、コンセントに近い席が埋まっていたりします。

アクセスカード

iHouseでは、一部のドアとエレベーターはアクセスカードが無いと利用できないようになっています。ドアやエレベータにセンサーがあるのでそこにカードをかざすとドアを開けたり、エレベータのボタンを押したりできるようになります。

アクセスカードをつかってエレベータでアクセスできる階は、1階、5階、自分の部屋がある階になります。5階にはガーデンエリア、ランドリースペース、電子レンジ、コワーキングスペースなどがあるためアクセスカードを持つ人は全員アクセスできるようになっています。

アクセスカードがあるため、iHouseのセキュリティはかなり高いと思います。

24時間対応窓口

iHouseにはオフィスと窓口があります。

オフィスは、iHouseの建物から一度外に出て、少し歩いたところにあります。こちらは夕方17:00には締まります。

ここで行うことは主に以下のことです。

  • 入居手続き

  • 家賃の支払い

  • 退去手続き

窓口は、iHouseの建物を降りた1階にあります。この窓口は24時間スタッフがいて対応してくれます。

ここで行うことは主に以下のことです。

  • トラブルの相談

  • 荷物の受け取り(オンラインショッピングなど)

  • ルームクリーニングサービスの予約

※荷物の受け取りについて、小さい荷物や書類などは別の場所にポストがあってそこに投函されるので、自分の部屋の番号のポストを確認してください。

ルームクリーニングサービス

Houseでは、月に2回ルームクリーニングサービスを利用することができます。

このサービスを利用するには事前予約が必要で、予約は窓口でできます。窓口にいるスタッフにルームクリーニングサービスの予約をしたいというと予約表を渡されるので必要な情報を記入してください。

予約すると当日に部屋を清掃してくれます。掃除している間、部屋にいることも可能です。

洗濯

洗濯は1回のランドリーショップの洗濯機を利用するか、5回のランドリースペースの洗濯機を利用するかになります。どちらも、洗濯機と乾燥機が設置されていてお金を払って利用します(コインランドリースタイル)。

1階はほとんどの洗濯機が大型で、1回40バーツ(約160円)です。

5階は、大型の小中型の洗濯機が多く、1回20~50バーツ(約80~200円)です。ちなみに、5階のランドリースペースの横に電子レンジが設置されていてそこで食べ物を温めることができます。

たまに、お金を入れたのに、洗濯機が動かない事があるのでその際はスタッフに報告してください。お金は返金されます。

シャトルバス

こちらは、チュラロンコン大学のキャンパス内フリーバス(CU pop bus)です。iHouseの前にバス停があるのでそこからバスに乗ることができます。

このバスは番号によってルートが決まっています。iHouseの前に停まるのは5番のバスです。

バスのルートはチュラロンコン大学ホームページCu Shuttle Busのページを確認してください。また、ViaBusにCU pop busのデータを追加して、ルートを確認する事もできます。

ガーデンエリア

ガーデンエリアは5階にあります。芝生や植え込みがあります。ベンチや椅子、机などがあるのでそこでご飯を食べたり、友達と話したりできます。

家賃について

iHouseでは、月契約と日契約があります。基本的に学生やスタッフは月契約、短期滞在のゲストは日契約という感じです。

月契約の場合の料金は以下になります。

月契約家賃表

上の家賃にプラスで自分が使ったぶんの電気代と水道代がかかります。また、洗濯もコインランドリー式なので洗濯にもお金がかかります。

自分の場合は7~12ヶ月以上の契約、ルームメイト、ディスカウント有り(10,000バーツ/月)で、ルームメイトと家賃等割り勘で5,500バーツ/月(22,000円/月)くらいかかっています。

こちらのフォームからiHouseの部屋を月契約で予約する事ができます。ルームメイトと部屋をシェアする予定の場合はリクエストの欄に2ベッドの部屋希望と記入しましょう。

家賃の支払いは1階のオフィスで行います。支払い方法は以下になります。

  • クレジットカード

  • 現金

  • 銀行アプリのQRコード支払い

※クレジットカード払いの場合は手数料がプラスされます。

日契約の場合の料金は以下です。

日契約料金表

こちらのフォームからiHouseの部屋を日契約で予約する事ができます。

値段については、変動する可能性もあるので、ホームページを確認してください。

まとめ

CU iHouseは上記のようにとても立地がよく設備も充実していて便利です。まあまあ人気で、今学期は、満室で新規入居ができないようなので、住む予定の方は早めに予約しておくといいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?