見出し画像

ハーブティーの中に地水風火を観察

免疫力アップのお茶、というリクエストがあったので、
エキナセア(免疫力アップ)
アカツメクサ(血液浄化)
ジンジャー(あたためる)
エルダーフラワー(良い香り&のどスッキリ)

というブレンドにしました。

画像1

熱湯を注いでしばらくすると、お湯の中でハーブたちがジャンピングをはじめます。かわいいので動画も撮りましたが、アップの仕方がわからないので、また別投稿で。

画像3

リズムをもって、上に行ったり下に行ったり。
ジャンピングはお湯の中に空気が適度に含まれていると起きるというのが一般的な話ですが、水の中には月のリズムがあるそうなので、それも影響していたりするのかもしれません。

先日は、ハーブティーと水と火のエレメントの話を書きましたが、ここには水と空気(風)エレメントの相互作用もあるということになりますね。

やっぱり地(茶葉)、水、火、風(空気)の4つのエレメントがバランスよく働くのが大事なのかもしれません。

画像2

エルダーの小さいお花がとても可愛くフワフワしています。そしてハーブティー全体の香りを引き立たせてくれるのは、このエルダーフラワーです。爽やかな香りと、飲んだ後のスッキリ感、とても飲みやすくなりました。

時間がない時には、あらかじめブレンド済みのお茶や、シングルのもの、またはコーヒーや紅茶など飲みますが、ちょっと時間がある時には、今日の自分の感じや、家族のリクエストを聞いて、ハーブたちと対話しつつ決めていく時間は、贅沢で豊かな時間です。

豊かさや贅沢を物質的なものと多くの人が思っていますが、実はそうではありません。というか、物質的なものに飽き飽きしてくると、その背後にある深淵なるものに気づく意識が働きはじめる、というのが、人間が持っているポテンシャルなのです。

物の量の豊かさではなく、ものの背後にある隠れた扉を開くことに、これからの生き方のヒントがつまっていることに、気づきたいものです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?