マガジンのカバー画像

Plant Medicine 植物や自然界のこと

103
運営しているクリエイター

#地球暦

5.メディスンの意味するもの

3.Time is Medicine. にも書きました、Medicine、についてです。 この単語は、普通に訳したら、 医療や薬と訳されます。 ネイティブアメリカンの世界観に、 Medicine Wheelというものがあります。 ここで使われているMedicineは、 単に医療、薬という意味以上のものを含み、 秩序ある生き方や、心ある道、 のようなものを含んでいます。 この秩序とは、人間が考える秩序ではなく、 宇宙や自然界の秩序のことです。 宇宙の秩序はスピリチュアルな

地球の暦・魂の暦③ 4月14日~4月20日

4月14日 4月15日 種まきカレンダーで花の日なので、カモミール、カレンデュラ、マロウの種をまきました 4月16日 土用入り みずみず4月17日しさが足りなくて、ウンディーネが働けないと思っていたら、パラパラっと雨が降りました。 4月17日 また、朝方適度な雨が降り、さらに植物の成長スイッチが押されたようです。 4月18日 4月19日 太陽が牡羊座から牡牛座に移動する日 光に向かおうとする衝動は、意識的であれ、無意識的であれ、どのような生き物の中にも存在する。

地球の暦・魂の暦② 4月7日~13日

4月8日 4月11日

地球の暦・魂の暦① 3月31日~4月6日

4月1日 4月2日 4月4日 清明 4月5日 4月6日

ケルトの暦から~暦がない時代、人間はどのように暮らしていたのかな?という疑問

『ケルトの植物』という本を読んでいます。途中にケルトの暦の話が出てきます。紀元後1世紀ぐらいにドルイド暦の断片が発見されたものの、ドルイドは文書で知恵を残していないので、真相はよくわからないわけです。 暦とは時間を分割するもの。ドルイドの暦には多くの分割法があったそうです。 現代の私たちは世界共通でグレゴリを暦を使っているけれど、それで統制されているのって、当たり前になってしまっていますが、よいのだろうか?と考え直してみる必要もあったりします。それもあり、これもあり、あれ