ライブに出て思ったこと

今の時期ってなかなかお笑いライブもお客様を入れてやることが珍しくなっています。お客様がライブを観れるのは配信とかになってますね。

そんな中で演者側はネタを披露してるとお客様がその場にいないのでウケてるのかウケてないのかわからないのでやればやるだけメンタルをえぐられます。(ずっとスベってる感覚になってしまうので)

そうなってしまうとせっかく面白いネタが出来てても自信を無くなったりしてそのネタをボツにしてしまう可能性があります。それはなかなか大変です。

そんなとき演者側がしっかり自分の番じゃないとき他の人のを見てやるべきだと思うんですよね。もちろんそういうのをダメにしてるところはありますが大きい会場でやるってなったときは見てあげてくださいとライブをやる前に主催者の人が注意なんかもしてます。

だったら見るのが筋ってもんだと思います。でも意外にみんな見ない。出番が近くて見ないとかならまだしも、まだまだ先の出番なのに全然見ないで裏でお話をする。良くないですよね。そんな人が自分たちの出番のとき皆がそうしてるから当たり前だが見てる人が少なくスベってる感じになってるから終わったとき首を傾げたりする。自分が見てもらえるような環境にしてなかったらそりゃ見られないし笑ってもらえないのが普通だろ!それを何首傾げて俺らのネタなんでわからねえのかなってスタンスなんだよって腹立ちますね。

ライブは裏方さんがいて演者がいてお客様がいて初めて成り立つもの。それが今の時期はお客様を呼べないってなったら成り立つようにするには、裏方さんがいて演者がいて演者が観客になってって事をしないとライブが成り立たないと思うんですよね。(もちろんこれは演者がお客さんとして見てライブを盛り上げようって時に限ります。)

人のネタをたくさん見ないと何が面白くて何が面白くないのかってわからないもんだと僕は思うのでライブで色んな人のネタを見たりしてる人やライブを盛り上げようってのに協力的な人が僕は売れて欲しいなと思います。

そんな嫌な人にならないようにと久しぶりに愚痴が出ましたとさ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?