7/19〜27の日記的な

19日
おじいちゃんとおばあちゃんの7回忌がありました。もうそんな前の事なのかと思い時の流れの早さに驚く。
おじいちゃんとおばあちゃんが亡くなったときは20歳前、学生で芸人になっていなくてただひたすら部活に取り組んでた。今は取り組んでるものは違えどひたすら取り組むという姿勢は今も昔も変わらず出来ているのか…答えはどこに。
従兄弟も20歳を超えてて成長ぶりに驚くばかりだし久しぶり過ぎてなんて声をかけたらいいかわからなくなっていた。昔は何を話してたっけな。
思ったより遅くまでやったため友達の公演を見に行けなかった。めちゃくちゃ申し訳ないことをしてしまったしめちゃくちゃ行きたかったのに行けなくて悲しい気持ちになった。

20日
待ちに待った「幸せな企み」という同期とでかい会場ででやるネタライブ。今回は僕らがMCをやらせてもらった。拙過ぎて見返したくないレベルだったし手応えも0。まあ反省点なんて見つけたらキリがないので言わないでおこう。とにかく約200人の前でMCもネタも出来て良い経験をさせてもらえて最高でした。
来ていただいたお客様ありがとうございました。

21日
今日は前日の「幸せな企み」の疲れがあったのか1日中寝てしまった。1日を無駄にしてしまった。自分の切り替えの下手くそさに腹が立つ。自分から前日の夜に相方にネタ合わせしようと誘っていたのに返信が遅かったからってのもあるかもしれないが返信が来る前に寝てしまいそれからずっと寝てしまった。相方ごめん。
時間は有効に使わないといけないなとしっかり反省した。

22日
今日はネタ合わせ日。ビリオングランプリというフリーのライブの大会用の動画を撮った。勝ち上がれればいいな。それと幸せな企みの反省会を2人でしたが考えてることは基本一緒だった。

23日
なかなかネタ案が生まれない。そろそろ一本二本作らないとまたあまり修正しない出来てるネタをライブでかけることになりそうだ。もっともっと追い込まないと。
同期と「幸せな企み」の反省会やネタについてのダメ出しをし合った。同期が連れて来てくれたお客様が僕達のネタを褒めてくれてたようだ。そういう話を聞くと本当に心が救われる。
これでまた芸人を続けるモチベーションが上がる。

24日
久しぶりによく出てるライブが復帰した。その日の演者が事務所の先輩で半分を占めてた為めちゃくちゃホーム感があった。その中でそのライブ会場の支配人と僕らコンビでMCをさせてもらった。ずっと挙動不審感はあったがここでのMCには少し手応えを感じた。ちゃんと笑いも取れたし進行を邪魔せず出来た気がした。

25日
出掛けた。久しぶりに行ったところだったので少しはしゃいだ。全然土地勘が無かったが考えてみたら人生で4回とかしか行ってないからそりゃわからないわけだ。
本当に楽しかった。まるで夢でも見てたのかってぐらい。
M-1トレーニングの配信を買って見た。今年このメンバーの人達と同じ舞台で戦わないといけないということがあるので偵察のつもりで見てしまった。基本的に皆さん面白かったが何か少し物足りなさを感じてしまった。だけど絶対出てた皆さん本気を出してない。もしくはこれから仕上げてくるだろうからサボってはいられない。
僕もM-1トレーニングに出たい。出たくて仕方がない。経験してみたい。

26日
同期が主催してる「シンプル」というライブに出た。
新ネタが間に合わず前からあるネタを披露してしまった。僕達の中で強いとされてるネタを持って来てるので勿論ある程度の笑いはあった。しかしやり過ぎてすごく小慣れてる感があったみたいだ。バトルライブ、賞金が出るライブ、賞レースとかのこれという切り札として出すまでしばらく封印した方が良さそうな気がする。
「シンプル」に来てくださったお客様は毎回とても暖かくすごくありがたい場所だ。来てくださったお客様ありがとうございます。

27日
先輩達の普段とは違う場所でやるときの強さを目の当たりにした日。とにかくかっこよかった。そして自分達がまだまだ実力不足ということを実感した。いい経験ができてよかったです。次のときはこの反省を活かしたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?