記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ニューダンガンロンパV3 感想

みなさんこんにちは、エアーマンです
「ニューダンガンロンパV3」の感想になります


未プレイ民のために、結論だけ先に書いておきます
「文句ある神ゲー」

※以下ダンガンロンパシリーズのネタバレを大いに含みます。ご注意ください












知ってること

・コロシアイは全部テレビ番組的なやつ
・V3は53作目
・1章の情報
・やってる途中でYouTubeのオススメに「V3実況動画の最終回(規約違反)」が出てきて、そのサムネで生き残る人を知ってしまった

つまり物語の確信は知ってしまっています
あまりにも賛否両論が話題だったので内容が気になったのですが、PlayStationを持っていなかった俺はこのゲームをプレイすることもできず、仕方なくネタバレサイトを見てしまいました
それも数年前のことなので、詳細は覚えてないのと、細かい章の内容は一切知りません

感想

プロローグ

・こいつら最初はモノクマのこともコロシアイのことも知ってるみたい、そして能力は無い。しかし謎の力で記憶を消され能力を付与された
・ツムギ「好きなキテレツの話は53話!」
・自己紹介→体育館集合→コロシアイ宣言 の流れは同じか

1章

・夢野秘密子は本当に魔法使いなのか… 舞園さんのエスパーもミスリードだったし、ただの手品師かな
・モノクマ劇場「ネタ切れです。これって何作目だっけ?」メタ発言すごい
・天海くんは記憶を操作されてない…?元々超高校級なんてないみたいな
・赤松は一貫して「首謀者」という言葉を使ってて「犯人」とは一言も言ってない
・犯人を知った上でやる1章、伏線拾いながらできて面白かった
・初見で見た時は驚きだったなあ

2章

・冒頭の赤松は現実世界…?この世界での死を見た現実世界の人が悲しんでる…?
・超高校級のマジシャン部屋、あからさまに殺人に使われそうな雰囲気出てるな
・超高校級狩りの話登場。記憶が戻ったのか、嘘の記憶を植え付けられてるのか分からん
・コロシアイ生活は集団自殺みたいなもん?
・普通に秘密子が脱出失敗で死ぬのかなって思ってたら星死ぬの予想外すぎる…どういうこっちゃねん
・キルミはなんで水槽の上に立ってんの…?
・今までよりも頭のネジ飛んでるキャラ多くて悲壮感薄いな

推理
・ピラニアの奥に死体はいた。ピラニアが増えたように見えてたのはピラニアを前方に寄せてそこにガラス板を挟んでそこの隙間に死体を入れてたから
・シンクで溺れされた。傷は暴れた時の手錠が擦れたもの
・窓枠の傷はワイヤーをくくり付けてた跡。そこにタイヤをハメて死体を運んでた…?
・犯人分からんけど春巻きちゃんがテニス研究室に行く人のことは見てそうだけど(だれも見れないなら犯人春巻き)
・いや待て、キルミがカーテン取り付けたんだよな。その時にワイヤーを取り付けたのか?

・めっちゃ合ってるやん!!!
・タイヤじゃなくて浮き輪やん
・ロープの存在忘れてた。ワイヤーを伝うと思ったらロープを伝うのか。
・過去作と違って投票先個別に選べるから、これで別ルートとかありそう

3章

・アンジーは死にそうな気配してたけどテンコ死ぬのは予想外すぎた

推理
・美術室の鍵は赤松の刀で押し込んだ
・凶器の鎌は同じっぽい?乾いた血はアンジーのもの?
・衝撃音は床板をどかす音
・布が厚手なのは床から光を入れても漏れないってこと?床からキーボがライトを照らしてた?
・全く分からん。すごい
・予想 キーボ

・素直に真宮寺だった
・キーボ説即否定されてて笑った。自分が立てた推理がキャラに否定される瞬間が一番推理ゲームしてる感ある
・真宮寺が歌歌う時声の位置が真ん中であるとかで気づかなかったのかな
・即死じゃなかったならテンコは何で声をあげなかったんだ?
・5回くらいゲームオーバーなった

4章

推理
・物はマップの右端から左端にいける。左右の段差の位置が全く同じだし、右側の段差の下には行けないようになってる。入間は右から左へ移動した
・アバターのバグはキーボが物扱いになってたとか?それでバグって壁抜けした。物音はその時のもの
・入間は王馬を殺そうとしたが、逆に殺された?
・最初毒を装置に塗ったのかなと思ったが、目が充血してないし違うんかな。充血の部分が嘘だったらすごい
・トイレットペーパーも分からず。謎が多い
予想 王馬
素直すぎる気もする。後はキーボも怪しい

・初手で同票に関する説明、これはどっちがクロか分からない時にあえて同票にしてにどっちか当たればOKってするパターンあるな…
・ブレインドライブだけガチでつまらなくて苦痛だったけど、拾える文字の数が増えるスキルゲットしたら楽になった
・最原周りからの信用を得すぎて逆に最原病みそうで怖い
・議論スクラムの人数がどんどん減っていってるの悲しい
・「どんな物も壊れない」という重要情報を使えてなかったのが良くなかったな
・ゴン太可哀想すぎ

5章

・まさかのここでのネタバラシ
・希望ヶ峰学園の名前が出た時は流石にアツくなった
・実は天海が首謀者で王馬は首謀者を乗っ取ったとかある?

推理
・百田はだいぶ前から拷問致死薬を飲んでいた。解毒薬をすべて試したが症状は改善せず死を悟っていた
・ハルマキがナイフで操作パネルを傷つけまくった
・そもそもハルマキがエグイサル倒すのにハンマー使った?だから充電してなかったと言った
・2人はクロスボウでトイレでやられたのは分かる
・夢野は王馬の指示でクロスボウを持ってきた?
・単体ではイメージつくけど1つの事件として繋がらない

予想
・ハルマキは、百田が王馬殺してその後毒で死んだのを知り、百田を被害者ってことにして心中を図ろうとしてる
・犯人:百田 被害者:王馬

・犯人被害者は当たったけどトリックは全く分からなかった
・百田演技すげえ
・モノクマが仲間に加わった後にゲームオーバーになっても、モノクマが投票を促すんだな
・百田を犯人にするか、王馬を犯人にするか、ハルマキを犯人にするかで分岐とかあれば面白かったなあ

6章

・序盤は普通にゴルフェ計画とかの話してたから、いつひっくり返るんだろうなあ〜って思ってやってた(初見でやりたかったぜ…)
・シロガネツムギが黒幕的ポジなのは全く知らなかった
・1,2のキャラが「設定」とか言ってるのはさすがにキャラ馬鹿にしすぎだろって思ってしまった
・ハルマキ×百田 好きだったので、それがただの設定って言われて悲しかった
・フィクションだ〜ってオチにして、スパイクチュンソフトはV3のキャラでグッズ商法する気ないんか…?
・俺もダンガンロンパで遊んでるので、チームダンガンロンパに同情してしまった。最原むかつくなw
・最終的にどこまでが嘘でどこからが本当か分からなくしてあるのはよかった。我々現実世界の人々の希望になる
・思ったより細かく状況の説明をしてくれていたので意図は理解出来た(ネタバレ見た記憶では最後あっさりしてるもんなのかなーって思ってたから)


まとめ

結論 : とても素晴らしい"伝説的ゲーム"
個人的にはこういう展開は好みなので、これをやってくれたことに感謝しています。ただ、これにキレる意見を分かるし同意できます
あと3がいかによかったかが分かりました。1,2の繋がりがあってちゃんとストーリーを補完している

残念だった点

・別ルート、マルチエンディングが欲しかった
・せっかく「嘘」というテーマを使ってるのに、裏ルートも大したことないらしい
・投票先選べるのもなんも意味なかった。同票になるギミックも意味なかった
・ブレインドライブが苦痛
・肉○器連呼しすぎ

良かった点

・トリックの複雑さ、面白さはさすが
・ブレインドライブ以外のミニゲームは面白かった(特に反論ショーダウン・真打)
・状況の解説やネタバラシ、エピローグにちゃんと尺を割いてくれたので、キャラに感情移入しやすかった(まあそれでもどっちかというとチームダンガンロンパの視点で考えちゃう…)

ということで、いろいろありますが、私は「文句ある神ゲー」だと思います
最初は文句なし神ゲーな立場になるのかなって思ってましたが、意外と拒否反応出てしまいました
総合的な面白さで言ったら、やっぱ2>V3>1かなあ
ただ1度これをやってしまった以上、これからのスパイク・チュンソフトのゲームの全てを疑いにかけなければいけなくなりました
レインコードがどうなるのか、とても楽しみです

以上



(「最後のクソコラワロタ」と引用RTしてくれたらとても嬉しいです)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?