見出し画像

【ぷにぷに】ぷに神の闇最終章イベント結果と次回イベント考察

今回は4月イベントの前半と後半の結果をまとめてお届けする。
まずは前半のイベントから。


4月前半イベント

ぷに神の闇 〜最終章 前編〜

今回のイベントについて

イベントの形式はゴルフ。シリーズはぷに神の闇。
ぷに神の闇イベント最終章。長く続いたシリーズも一旦の節目。
しかも前半と後半に分かれていて、1ヶ月間ぷに神の闇イベントとなる。とても豪華な仕様。

新キャラ評価(ZZZ以上)

新キャラを個人的に評価する。
今回のイベントからUZランクがとうとう2体になった。

黒衣の剣士
ランク UZ
種族 ゴーケツ
わざ スーパーフィーバー
スキル1 ゴーケツのしゅぞくこうかアップ
スキル2 フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる

強い。
UZの種族効果アップは強い。
しかもガシャで入手できる、スキル1に種族効果アップがある。

ぷに神 ケガレ
ランク UZ
種族 ウスラカゲ
わざ 大量ぷに消し
スキル1 わざゲージが溜まった状態でスタート
スキル2 自身のぷにの代わりにボナ玉がふる

これもまた強い。
ウスラカゲの大量消しはこれまでZZZランクのトリプルフェイス安室透がその役割だったが、今回ケガレがUZとして出たのでとうとう世代交代。
しかも封印ボスなので限界突破+10まで可能なためとても強い。
スキル2がいらないので過って解放しないように注意したい。

双邪 乱姫
ランクZZZ
種族 ポカポカ
わざ 全消し&ボナ玉作り
スキル1 サイズアップ
スキル2 でかぷにでふる

弱い。

双邪 乱雅
ランク ZZZ
種族 フシギ
わざ 全消し&さぼり
スキル1 わざゲージが溜まった状態でスタート
スキル2 ダメージを受けるとわざゲージアップ

即撃ちキャラ。
即撃ちを持っていない人は入手したい。
巷ではこの技が即撃ち界で強いフドウマに匹敵するほどのわざ速度だとか。

ぷに神(天真式)
ランク ZZZ
種族 プリチー
わざ でかぷにを4つ作り周囲を消す
スキル1 自分のでかぷにを消すと自分以外のわざゲージがたまる
スキル2サイズ3以上のでかぷにを消すとそのでかぷにがふる

同じ技を持つ妖怪と比較するとそこまで強くない。けれど弱くもない。微妙。

新キャラ総評

今回の新キャラはUZランクが両方とも強い。
どちらもスキル1が優秀なため復刻で取るのもOK。

ゴルフ結果

強キャラのケガレは復刻で取ることに決めたので攻略はせず、やれるとこまでやった。
倒せたのはレベル7まで。

ガシャ結果


今回はラストチャンスガシャを回した。
黒衣の剣士だけ入手してそのまま勝ち逃げすることにした。
このガシャは50連した。
ガシャの結果が下記。

黒衣の剣士
双邪 乱姫

UZの黒衣の剣士が早い段階で出たので勝ち逃げに成功した。

新ウォッチ

今回新たなウォッチが出た。
ウォッチは「ぷに神ウォッチ・蓮」
効果はへんせいの真ん中がプリチーならそのこうげきが50%アップするというもの。

プリチー種族対象のニャイトウォッチがあるが、このぷに神ウォッチ・蓮は真ん中の1体を対象にするため差別化がされている。
強いので是非とも作成したいが、今回の前半イベントのみでは作成出来ず、一部のパーツは次回の後半イベントで入手が可能となっている。
前半と後半に分かれていることを利用していて面白い。

4月後半イベント

ぷに神の闇〜最終章 後編〜

今回のイベントについて

イベントの形式はゲート。シリーズはぷに神の闇。
久々のゲートイベント。半年ぶりくらいだろうか。ゲートはキャラが揃っていなければ攻略が難しいので個人的には好きではない。

新キャラ評価(ZZZ以上)

新キャラを個人的に評価する。

レン(天真式)
ランク UZ
種族 プリチー
わざ タップででかぷに
スキル1 サイズアップ
スキル2でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる

わざがタップででかぷにでスキルがサイズアップなので連発がしやすいキャラ。
そんなに強くはないので入手しなくてOK。

ぷに神 ケガレ(終焉体)
ランク UZ
種族 ウスラカゲ
わざ 攻撃力アップ&でかぷにを作る
スキル1フィーバーになった時に自分のわざゲージが溜まる
スキル2 でかぷにを消すとそのでかぷにが降る

初のUZ攻撃力アップ。
強い。
スキルも強い。
スコアタもってこいのキャラ。
しかも封印ボスなので限界突破+10まで可能。
スコアタをしない人は入手しなくてもOK。

カチ超神 バリカタ
ランクZZZ
種族 ウスラカゲ
わざ でかぷにを4つ作り周囲を消す
スキル1 でかぷにでふる
スキル2 ダメージを受けるとわざゲージアップ

自身のみでわざの連発ができるキャラ。
普通に強い。
今回のイベントでも出番が多く、ゲートに適した性能。

MTバウンサー ケガレ
ランク ZZZ
種族 ウスラカゲ
わざ 全消し&ボナ玉作り
スキル1 つながりやすさアップ
スキル2 サイズアップ

わざの連発がしやすいが、弱い。
バリカタの方が強い。

帝釈天
ランク ZZZ
種族 ブキミー
わざ 大量消し
スキル1 フィーバー加速
スキル2 自身のでかぷにを消すと他妖怪のわざゲージがたまる

強くもなく、弱くもなく。微妙。

新キャラ総評

今回の新キャラはケガレ(終焉体)とバリカタが強い。
この2体は入手したいところ。

ゲート結果

今回はケガレが強いので入手したいが、なくても困らないので攻略はしていない。行けるとこまで進めた。

四天の間レベル35
ぷに神の間レベル6
ごほうびの間レベル7

ガシャ結果

今回はガシャを回していない。理由は攻略するつもりがないため。
また、復刻ガシャもあったが、あまり魅力を感じなかったのでスルーした。

新ウォッチ

ぷに神ウォッチ・蓮がこのイベントでとうとう作成できるようになった。
しかし、作成には至っていない。なぜか。
このウォッチは効果が特殊で、頻繁に使用するものではない。そのため前半・後半イベントで集めれるパーツのみを集めて次回のウォッチ復刻時に入手できる状態にした。
集めたパーツが下記。

残りのパーツが5個なので復刻ガシャを少し回せば入手可能。
残りわずかになるように調整がされているのは嬉しい。

次回イベント

次回イベントはこの素晴らしい世界に祝福を!コラボ。

自分が知っている作品とのコラボは嬉しい。
登場するキャラも公開されている。
それが下記。

登場するキャラは総勢16体。
主人公カズマとアクア、めぐみん、ダクネスの4人組はもちろんのこと、ゆんゆん、ウィズなどが登場する。
個人的に嬉しいのはキャベツとレタス。
また、原作を再現した、ぷにぷに初のひっさつわざやスキルが登場するそう。
これはおそらく、めぐみんのMP切れで1日1回しか使えない「エクスプロージョン」だとか、ダクネスの全く攻撃が当たらないなどのことだと思われる。
現時点で一部の新キャラの能力が紹介されているが、この記事では取り上げない。
気になる人は妖怪ウォッチぷにぷに公式Xを見てほしい。

噂ではおかえりキャンペーンがあると言われているが、多分ない。もしあればYポイントがもらえて嬉しいが多分ない。
なぜなら、現在新規でぷにぷにを始めると4800Yポイントがもらえるキャンペーンをやっているから。

まとめ

次回のこのすばコラボが熱い!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?