CIYでマイトーテム生成したら素敵なUXに出会えた
昨日深夜に見つけた #CIYでマイトーテム生成 。
可愛いドット絵に惹かれて、始めてみたらなんとも素敵なUXを体験できました。
この興奮を覚えているうちに少し書き留めとこうと思います。
著作権に関しては以下のようにあったので診断結果も晒しつつ書いていこうかなと思います。
(ダメだったら怒ってください。消します。)
著作権者の許諾なしに著作物を利用できる代表的なケースとして以下のようなものがあります。
・個人のSNS・ブログでのドット絵・診断結果の共有
流れに沿って、感じたこととか綴っていく。
主にスマホからの流入を想定したつくりになっていてPCから見てもスマホと同じ固定幅。
私も最初はスマホで診断しました。
シェア前提のサービスはこのくらい思い切って作った方が良いのかもしれないですねー。
この画面ではスマホ入力の前提なんだから生年月日はNumberキーボードで入力させたほうが早いのでは?と感じました。
で、次に男女決めて、名前入れるだけ!
もう一発目の診断出てきちゃう。なんと手軽い!!!!
するとまだステータスが「?????」のところが。
これはゲーム好きとしては武器とかも揃えたい欲が湧いてきました。🤤
お決まりのYesNoクエスチョン。
こういう診断系ってずらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって質問出てきてすぐ萎えるんですけどスマホに入る量で見やすく感覚的にぽんぽん押せました。
次のフェーズになるとどっちが自分に適してるかの選択に。
画面設計はすごく良いのにデザインのせいか、押せる範囲はチェックマークの行なのに、「 A 」と「 B 」がボタンに見えてしまって、ちょっと分かりづらいなーと思いました。
私ならチェックマークを「A」「B」に置き換えてボタンぽく見える部分は消したいかなぁ。
進めてくに連れて、画面下にキャラが出てきて話しかけてくれるの可愛かったです。
最後に2問だけ順位付けの選択。
こういう、だるいタイプが少ないの嬉しかったー。
出来た
結果が出てからも楽しい
診断結果も見るのだるかったりするけど、全部開くとドット絵表示できます。これこれ。これが欲しかった!
早速個人のslackのアイコンにもしちゃいました。可愛い。
シェアがよく考えられている
第一段階の生年月日とか入れてアバターと出会えるところですぐA診断をシェア出来るのって気軽でいいなと思いました。
B~Dって自分では知っていたいけど人に見られるのが恥ずかしいって思う人もいるはずだけど、大まかな性格はシェアしたい!って欲望も叶えられる。
「A診断のみのシェアページを表示する」っていうのもシェアに対する心理的な安全性が保てているかと思います。
シェアボタンの近くにシェアされる内容が確認できる要素あるのいいなぁ。
書きたいだけ書いて自己満足のnoteになっちゃった笑
まとめ的なのが上手く書けなかったんですが
ユーザーを見据えてるような画面設計だったり、A結果のみのページを作れたり、ドット絵可愛かったり、SNSに拡散させるまで一貫されたUXになっていて勉強になりました。
このサイトに出会えて良かったです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?