見出し画像

音楽ライターに憧れて①

お読みいただきありがとうございます。E AND I CREATIONSの遠藤です。
ハンドメイドで実用的なものを作る個人事業主です。三度の飯より音楽が好きという半生を過ごしてきて思うことは好みは変わらなかった!という事実でした。

HP創世記

世の中にホームページというものができて、私物のパソコンが持てるようになる時代まで、情報はほぼ雑誌でした。当時の音楽の聴き方は雑誌かクラブか友人か・・・しかなかったです。今はね、サブスクとかあるからね。

そんな時代にホームページの勉強をして、自分のホームページを持っていました。今はもう見られないのですが、当時ホームページに何を載せていたかというと【音楽】のことしか載せていませんでした。

ライターのまねごと

雑誌から得る情報と好きなジャンルがリンクすると【好きなライター】が出てくるようになりました。その人が推しているなら買う!みたいな話はよくしていました。宮子さん、美馬さん、岡野さん、伊藤さんあたりは信頼の塊でした。(フルネームは割愛します)

そんな私はHPで載せていた記事をちょっと公開していこうと思います。埋もれてしまうのもなんだし、当時の熱い気持ちも含まれているので、恥ずかしいけど紹介します。

YEAR ZERO (97')/18WHEELER

YEAR ZERO (97')/ 18WHEELER

スコットランド出身の4人組。デビューのきっかけはティーンエイジ・ファンクラブのノーマン・ブレイクの勧めでクリエイションレーベルにデモテープを送ったこと。2ndアルバムからダブやトリップ・ホップとの融合を試みていてこれはかなりグルーヴィー。一曲目の「THE HOURS AND THE TIMES」 はトリップポップなバックサウンドになんだか心に染込むメロディー。ロックなんだけども気合いの入っていないアマアマ系のVoがまたいいのですよ。このアルバムは最高にいい曲がつまってます。今でもクラブ必須アイテムだと思う。

当時のまま

というようなレコメンドコメントを書いていました。恥ずい。

このシリーズは続きます!!

E AND I CREATIONS
ABC順に紹介する予定


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?