見出し画像

あのち制作を振り返って〜その1〜

あー祭り初めがウタサ祭りでよかった🔥

そういえば2022年もウタサ祭りから戻ってすぐにレコーディングを行ったんだった🔥曲は「リンダリリンダ」だ🔥おもしろいことに「あのち」のラストをかざるこの曲が、いちばんはじめに録音されたのである🔥
場所は牧郷ラボ、もともとは木造の小学校だった場所をウッチーがスタジオに改造した俺たちの聖地である🔥

車3-4台にミリオンみんなでギュンギュンに乗り込んで向かった🔥去年の2月はコロナの感染者上昇の時で実際周りの友達も結構かかっていたので、緊張感があったのを覚えてる。もし俺がコロナになってレコーディングが飛んだらどうしよう。とか結構考えたが、
その日はよく晴れていたと思う🔥

はじめてのバイノーラルマイクでの録音にトキメキ胸高まる、私イーグルタカ🔥🔥ノイマン社の人の頭の形をした濃紺色のマイクが想像を倍増させた🔥元々教室だった場所なのでいい響きがするねんよな🔥俺とヤクモはWベース🔥俺はアラタのリッケンを使った🔥木でできた床にロスカルのジャンベとOLAibiの蛇柄のドゥワンって音のパーカッションが絡まったリズムが跳ね返って4つの低音族と教室の窓から入ってくる光が溶けてやさしく包んだような感覚だった🔥
その日黒板には何も書かなかった気がする🔥

みんなで円になって「せーの」で録音開始🔥1発どりである🔥曲の途中でみんなで作った円が動き出した🔥あの時は確か左回り、逆時計回りだった🔥神戸のサークルモッシュと同じだった🔥あいあいあげいん🔥フゥウ🔥
ミドリは机の上に立ってトロンボーンを吹いていた🔥風を感じる🔥

録れた音をプレイバック🔥ミックスルームはギュンギュンで入れなかった人もいるけど、いるような気がした🔥ミキシングコンソールを操作するウッチーが宇宙船の船長みたいでかっこよかった🔥生まれたてのキラキラの音の粒🔥

18本のBODY LANGUAGE TOURツアーが明けてすぐの録音だったのでマヒトの喉がけっこう潰れてたと本人は気にしていたが、俺はいい声やと思った🔥


ミックス中も下の教室ではブンラカスカラカスカラカブンブンと野音へのビデオを撮影する太郎さん(水谷)、コジマ、タカジ🔥裸のミリオンウイッシュ🔥寒かったけど余裕でいけたね🔥やっぱ強いねミリオン🔥

そのあと校庭で鍋が始まった🔥
みんなで食べる録音のあとの鍋はそりゃうまさ10000倍🔥星も月も輝きまくってたぜ🔥
penisboysのナミちゃんが言ってたことここでも蘇る🔥「メシは何食うかじゃなくて、誰と食うかが一番重要なんだよ🔥」

あー腹へってきた🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥


っしゃー🔥🔥🔥🔥🔥🔥
明日はスタジオや🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?