見出し画像

【采配に異議あり!!】その判断どうだったのか? 楽天・石井監督の残念な作戦...

こんにちは。shibakawaです。楽天に関するあらゆる記録を集計しながら、イーグルスを定点観測! 真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える信州上田在住の野球好きです。

この番組は、『プロ野球オール写真選手名鑑』楽天ページの製作に参加した私が、イーグルスを始めとしたプロ野球の話題をあれこれ語るチャンネルになっております。

さて、令和3年のペナントレースも来週からいよいよ交流戦!

みなさんご存じのとおり交流戦は例年パリーグが強いですよね。なかでもソフトバンクは圧倒的な強さ。通算8度の優勝を誇ります。例年セリーグから白星を巻き上げ、優勝戦線へ一気にひた走る。そんなイメージが強い。


ですから、現在2位のホークスとゲーム差なしギリギリパリーグ1位に立つ楽天としては、1位のまま交流戦に突入していきたい。

そのためにも、交流戦の前夜となる今週の6連戦は重要。その初戦の日本ハム戦、激しい雨のなか3-2の1点差で取ることができたのは、大きいと思っています。

ただ、昨夜の日本ハム戦、楽天に盗塁死2個、走塁死1個、足で1イニングぶんのアウトを計上したことが残念です。

というのは、昨夜は激しい雨のなかで行われた3時間7分でした。2回途中から降り始めた雨は中盤に向けて雨脚が激しさを増し、結局止まずにゲームセットを迎えました。

楽天の本拠地球場=楽天生命パークは屋外の天然芝球場です。ドーム球場や人工芝球場と比べて、そもそも走りにくい環境なんです。人工芝だと・・・(続きは下記Stand.fmでどうぞ)


ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

読者の皆さんにいただいたサポートで、さらなる良い記事作りができるよう、心がけていきます。