【2021総括】楽天の「解決されない」懸案事項

先週土曜日、Stand.fmを更新

パリーグはレギュラーシーズンの全日程が終了。それに伴って各々のシーズン成績も確定した。

島内がキャリア初の打点王を決めるかたわら(おめでとうございます!)、当方が集計してきた独自記録もゴールを迎えており、記録好きとしてはこれで日々の集計に追われることもなくホッとする瞬間にもなった。

毎日コツコツ、眠い目をこすりながらのデータ集計。
その1つに『走者2塁で外野単打が出たとき、2塁走者の本塁生還率』がある。

ここで言う走者2塁とは、3,2塁、2,1塁、満塁を含む。

この件について先週土曜日、久しぶりにStand.fmで音声配信を実施した。

詳細はStand.fmに譲りたいが、(アプリを落とさなくても上記から視聴可能です)

今季パリーグで当該状況の2塁ランナー本塁生還率は『平均61%』だった。
しかし、この数字はあくまで平均値。アウトカウントや打球方向など状況次第では数字は大きく変動する。

たとえば、無死2塁で右安打のときは・・・(続く)

★★★新規読者さん、お待ちしております!★★★
この続きは、noteマガジン『Shibakawaの楽天イーグルス観戦記〔2021後半〕』でお楽しみください。
クライマックスシリーズの試合評、シーズン総括記事などを12/31まで綴ります。試合評やコラムなどをお届け!あなたの野球観、変わります!
また、同内容を『まぐまぐメルマガ』でも配信中、こちらは登録初月無料です。新たな読者さん、お待ちしております!

ここから先は

1,687字 / 4画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

読者の皆さんにいただいたサポートで、さらなる良い記事作りができるよう、心がけていきます。