見出し画像

【試合感想文】 9/1楽天0-5ロッテ:またまたポランコだった...

両軍最年長投手対決の結末は・・・

両軍のスコアボードが7回表まで0-0で進んだのは、5/3●M2-0E、5/9●B2-0Eに続く今シーズン3度目のゲーム展開に。

決勝点は楽天キラーのポランコの一閃だった。好投を続けていた岸孝之のカーブを右中間へ運ぶ21号2ランで楽天戦で8本目。ちなみに延長10回にスコアボードが動いた5/3も、ポランコの2ランだった。

両軍最年長投手対決になったロッテ20回戦、岸孝之は4回までパーフェクト投球。「これはもしかして?」と思い、旧TwitterのXにポストするノーヒットノーラン達成の予定稿を慌てて準備するなど、しばかわは対応に追われた。

いっぽうの美馬学。楽天打線は序盤3回まで毎回ランナーを出して攻め立てる内容。彼我の趨勢は明らかに思えたのだが、尻上がりに好投され、「今年一番良いピッチングが出来ました」という7回無失点の今季2勝目を献上した。

初回2死満塁でフランコ左飛。ゾーン内に滞留した変化球に良い角度をつけたが、風速6mの逆風に押し戻されるかっこうとなり、ウォーニングゾーン前方で失速した。

3回2死2,1塁ではフランコがまたまた左飛。今度は・・・(続く)

...続きは『Shibakawaの楽天イーグルス観戦記2023』でどうぞ。

楽天イーグルスを周囲よりも“半歩”詳しく知りたいあなたへ──

2018年9月のGM就任から始まった石井体制も5年目へ突入。今年はGM職を外れて監督業に専念する総決算・集大成の戦いに。監督も「狙うのは優勝ですね。優勝以外を掴まされてもハズレ」と不退転の決意を示す今シーズンを試合感想文やコラムなどで綴ります。

いよいよ真夏の反転攻勢もクライマックス!4連勝!3位ソフトバンクと遂に2.0差!

あなたの野球観戦の「良き伴走者」を目指して。月10回以上を所収。ただいま新規読者さん募集中!

《読者さんの声続々!》「観る野球から考える野球へ。過程を検証する姿勢、セオリーを疑うことで見えてくる景色の提示など、野球の奥深さを覗くことができます。こちらを読むようになってから、本棚に野球の関連本が増えました」(東海在住40代男性さん)

★ご登録は下記からどうぞ! あなたのご参加お待ちしてます!

ここから先は

713字 / 1画像

¥ 100

読者の皆さんにいただいたサポートで、さらなる良い記事作りができるよう、心がけていきます。