女子大生が思うフランス留学への持ち物

Bonsoir.

フランス・ルーアンにある学校へ交換留学生としてやってきて2ヶ月が経とうとしています(フランスは9月中旬から学校が始まるのです)


出発にあたって準備をしたのですが、役立つ情報があまりないので

"1年間の滞在"に何を持っていくべきか悩みに悩み...

考えた末に乙女として大事な洋服や靴を残し、日本の調味料やフライパンなど生活に必要なものを中心に持ってきました〜〜


しかし

これが大失敗!


みなさんが「しまった .....!!!」とならないように、女子留学生が2ヶ月生活してみて感じた “フランス留学への正しい持ち物” をご紹介します


必要だったモノ

・ 薬 ーこれ本当大事です。私は偏頭痛持ちなので頭痛薬だけ持って行きました。しかし日本の暑さ→フランスの寒さの寒暖差にやられ見事に風邪をひくことに.....数ヶ月過ごしてからなら未だしも到着して数日後に薬を入手することはかなりハードルが高く、精神的にもストレスでした

・ ボトムス ー街を歩けばわかると思うのですが、フランス人は皆さん背が高く手脚が長いのです。ゆえにフランスでボトムスをゲットしようとするとなかなか合うものが見つかりません。157cmの人はちゃんとボトムスを何枚か持っていくことをオススメします

・ヒートテック ー高いです。そして本当に寒いです。13度でまだ秋だって言われるくらい寒いのです。

・下着 ー女性としては大事なモノだと思います。ちゃんと見てないのですが、日本のものと支えてる感が違う(伝われ〜)と感じるので日本のものの方が身体に合っているのかなと...... あと生理用の下着は特に持ってきた方がいい気がします。今のところ見かけていません!探せばあるのかもしれないけれど


いらなかったモノ

・虫除け系 ー寒いので虫なんていません。Gが本当に無理なので対策グッズ持ってきたけど気配すら感じません

・調味料系 ー大体アジアンショップや普通のスーパーにあります(今まで見たことあるモノ:味噌、日本酒、みりん、ごま油、七味唐辛子、醤油、山葵、お米、海苔、乾燥わかめ、カレー、うどん、そば etc.)

・スキンケアグッズ ーフランスは薬局ブランドのケア商品が充実していて品質も高くおまけに安いです。病院に処方されたモノじゃないといけない人等は別ですが基本はこちらで手に入れても良いのかなと思います

・日用品雑貨全般(キッチ用品など) ーフランスはすごく高いんじゃないかと心配して100均で買っていったのですが、そんなことはなく安い物もたくさんあります


今のところはこんな感じです

知らない土地で暮らすって大変ですね


Au revoir.



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?