見出し画像

古代メキシコ展


2024.05.04に旦那と国立国際美術館へ。
古代メキシコ展を観にやってきました~

もともとTOEFL勉強していた時にTeotihuacán(テオティワカン)のテーマが出てきて、少し興味を持ったのがきっかけ...
そこからTOEFLのリスニング勉強でNetflixで考古学者のドキュメンタリーを観ていたら古代文明に惹かれてしまいました🙂
(旦那は全然興味がなかったけど、一緒についてきてくれしまた😅ありがとう旦那笑)


展示されていたのは主にその時代に使われていた土器やお墓に埋蔵されていた品物、文字が刻まれた石板などがありました。

チコメコアトル神の火鉢
死のディスク石彫
鳥形土器
嵐の神の壁画

とうもろこしを主食としていた時代なので、宗教としてとうもろこしの神様がいたり、豊作を願って嵐の神様がいたり。死生観も太陽と関係していたり。


大きな都市国家が生まれたテオティワカン文明、宗教と国家って身近にあるものなんだなぁっと感じた



しかしテオティワカン文明で使われていた文字は未だ解明されていないのでこれからの研究に期待が高まるばかり☺️


テオティワカン文明のブースからマヤ文明に移ると一気に雰囲気がガラッと変わった!

首飾り
トニナ石彫171
チャクモール像
赤の女王

マヤ文明は土器や品物の細工があったり着色を施されていて、彩りあるものばかり



マヤ文明といえば天体観測が優れていたことが有名ですよね🪐 天文学から暦の記録ができ、石板には年とその時に行われていた行事も書かれていたとのこと。(下の写真)





やっぱ古代文明はすごいなぁと実感。。。

そうやって感じることができるのも考古学者がいたり、調査してくれる人がいるわけで、長い年月をかけて発掘、解読、解明・推測した結果が、日本の大阪でも見ることできて貴重な経験ができたな🙂‍↕️


展示品の横にある説明だけだと理解が難しくて、帰り際に本を買いました📕

表紙は3種類あって私はこれにしました🙂

これで余韻が楽しめるかな^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?