SGakushujuku

60歳を機に、高校数学教員を辞めて学習塾始めました。数学、受験に関わってきた経験を活か…

SGakushujuku

60歳を機に、高校数学教員を辞めて学習塾始めました。数学、受験に関わってきた経験を活かして、転機のきっかけになるような言葉、数学の学習方法や良問の紹介について思いつくままに紹介できればと思います。“思いは叶う”

最近の記事

  • 固定された記事

高校数学がスキになる$3 【テスト】は最高の復習教材

定期テストは、 授業で行った内容の 学習の理解度を 評価するものですが、 作成者はどのようなことを考えて 出題しているのでしょう。 大学入試のように、 より良い入学生を 選抜する目的のテストとは、 出題の意図が違います。 定期テストは、 基礎·基本·定石となる 最重要問題が100点の中に 散りばめられています。 その問題に対して、 自分が全力を尽くして (尽くしていない場合も          良くありますが…) 取り組んだ結果が出ます。 怠けた、勉強してなかった、 ヤマ

    • セレンディピティ$113 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

      リフレーミングとは、 物事を見る 枠組み(フレーム)を変えて、 違う視点で捉え、 ポジティブに解釈できる 状態になることです。 (布村浩二)

      • セレンディピティ$112 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

        (藤井聡太は) AIで強くなったわけではない。 分析力、吸収力が 優れていることは間違いない。 それよりも 実戦の未知の局面、 答えのでない難解な局面で、 自分の力だけで考え抜いた その積み重ねで 圧倒的な実力を身につけた。 (谷川浩司)

        • セレンディピティ$111 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

          課題解決が その人にとって、最善とは限らない。 自分の言葉を 相手がどう受け止めるか、 自分が示す課題解決の方法が その人にとってベストかどうかは わからないという視点を持つこと。 あいまいさを 受け入れる余裕を持て。 正解を追い求めることをやめて、 わからないに向き合い続けること。 結果を目的にしない。 正解主義から脱出して、 細かいミスを指摘するのではなく、 間違いに自分で気づき、 自分で改めるようにすればいい。 他者が関与する必要はない。 あいまいを受け入れる。

        • 固定された記事

        高校数学がスキになる$3 【テスト】は最高の復習教材

          セレンディピティ$110 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

          未来は過去を変える。 未来によって新しい情報が加わり、 認知が変わると 過去の意味が変わる。 過去とは変更できない 事実のつみかさねではなく、 現在から観察され、 意味が更新され続けるもの。 既存の認知が観察を疎開する。 良い観察は、 既存の認知に揺さぶりをかけるもの。 『観察力の鍛え方』 (佐渡島庸平)

          セレンディピティ$110 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

          高校数学がスキになる$56 キーワード解説⑤ 三角形の面積のMax,Minスキですか?

          三角形の面積の最小値は、色々な分野で出題されます。2次関数、三角比、図形と方程式、微分、さらに図形的に捉える… また、点がどんな曲線上を動くかによって解法を変えていかないと、計算が面倒くさくなります。いろいろな解法を幅広く理解して、様々な問題に対応でしたいものてす。 共通テスト対策としても、様々な方法での解法を学ぶことには大きな意味があると思います。太郎と花子ネタにされそうですよね。

          高校数学がスキになる$56 キーワード解説⑤ 三角形の面積のMax,Minスキですか?

          セレンディピティ$109 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

          日本人は 歴史的に物事を見ようとする 視点に欠ける。 もう少し、 期間を長く考える視点を持とう。 目標や目的に対しての 成果しか評価されないことが 日本には不思議と多い。 目先の すぐに役に立つか立たないかで、 物事の価値観が 決定されるわけではない。 学問は なにかの道具になるのではなく、 それ自体が 目的であるべきもののはず。 役に立たない学問には 常に一定の役割が与えられるべき。 『役に立たない研究の未来』

          セレンディピティ$109 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

          セレンディピティ$108 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

          考えをまとめようとするときは、 まずとにかく書いてみよう。 書き出したらあまり立ち止まらず、 終わりまで行ってしまう。 そして全体を読み返し、 訂正、修正をゆっくり行う。 推敲するのだ。 何度も書き直しているうちに 思考の昇華の方法も 自ら体得できる。 音読すると、つまづくから、 考えの乱れがわかる。 『思考の整理学』

          セレンディピティ$108 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

          高校数学がスキになる$55 キーワード解説④ 三角形の五心スキですか?

          三角形の五心は、図形が絡んでくる分野では大変よく扱われます。五つそれぞれの話題が面白く特徴的です。きちんと整理しておけばかなり幅広い分野で役に立つはずです。今回は、ベクトルを中心にまとめてみました。他にも色々な解答があるとは思いますが、ご容赦ください。

          高校数学がスキになる$55 キーワード解説④ 三角形の五心スキですか?

          セレンディピティ$107 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

          保護者の子どもの頃の価値観と、 今の子どもの価値観は、 保護者の親との価値観の違いよりも 違いが大きい。 リベラルアーツとは、 多様な価値観を認めて、 互いをリスペクトするために学ぶ。 いたばさみと想定外を公共で学ぶ。 『コテンラジオ』(深井龍之介)

          セレンディピティ$107 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

          セレンディピティ$106 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

          自由とは、 正しい束縛を選択する能力 非効率的な活動をする 余白を持った方が 効率性は上がる。 社会の進歩のためにも それは欠かせない。 そのためには、 非効率であっていい タイミングがわかる必要がある。 何かをすべきでは無い タイミングがわかっていることは、 多くの人に欠けている 大事なスキルです。 (マルクス・ガブリエル)

          セレンディピティ$106 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

          セレンディピティ$105 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

          褒められたい人は、 自分を良く見せる努力に忙しくて、 自分を高める努力を 怠っている人が多い。 より良い自分でありたいのか、 褒められたいだけなのか よく考えよう。 他人から認められることを 目的にしていると、 自分が本当にやりたいことを できなくなり、 他人の人生を歩くようになる。 自分の人生は自分のためにある。 逃げることを悪いことだと 洗脳されています。 努力せずに 無責任に逃げ出すことが悪いことです。自分なりに努力した上で 限界を感じたのなら、 逃げる(避ける)こ

          セレンディピティ$105 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

          セレンディピティ$104 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

          なりうる最高の自分を目指そう。 強さではなく優しさで、 恐怖心ではなく誇りで 人の心を動かせるような 指導者を目指したい。 やらないといけないという状況では、 その状況を受け入れたくないがために、無意識に できない理由を探してしまう。 だから、 しなければではなく、 したいという気持ちが 必要だと考え、 ワクワクしながら 向かっていこうという マインド・流れを作ることで それぞれの力を 発揮して欲しいと考えた。 ダメだから練習する とかいう考えを無くして、 日本の子ど

          セレンディピティ$104 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

          高校数学がスキになる$54 キーワード解説③ 角の二等分線スキですか?

          思いつきですが、前回・前々回に続きキーワードによる解説をします。 シリーズ化しようと思いますのでよろしくお願いします。(いつまで続けられるかわかりませんが・・・ネタがあるだけ頑張ってみます)

          高校数学がスキになる$54 キーワード解説③ 角の二等分線スキですか?

          セレンディピティ$103 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

          何でも無いことを 無邪気にしゃべれる安心感、 心理的安全性が大切。 浮かんだことを素直に口にしたとき、 頭ごなしに否定したり、 くだらないと決めつけたり、 皮肉を言ったり、 無視したりする人がいないこと。 (黒川伊保子)

          セレンディピティ$103 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

          セレンディピティ$102 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜

          1.課題に対して前向きに向き合う姿勢 2.自分のリソースにとらわれない思考 3.失敗を前提に行動し、失敗から学ぶ 着地点を決めずに、 偶発性や変動性を含め、 多様な人との関わりの中で、 予期せぬ方向に 進化をすることを 許容できるか。 (アントレプレナーシップ)

          セレンディピティ$102 〜転機になる言葉との偶然の出会い〜