見出し画像

■ 愛知県立大府東高等学校・句会ライブ

この記事は、日本俳句教育研究会のJUGEMブログ(2019.06.06 Thursday)に掲載された内容を転載しています。
参照元:http://info.e-nhkk.net/

nhkk事務局スタッフ:
松山を修学旅行で訪れている愛知県立大府東高等学校の皆さん。希望のコースに分かれての愛媛体験の一日です!

「松山はいく吟行体験コース」は、松山はいくのガイドの方から、簡単に俳句を詠めるようになるとっておきの「コツ」を習い、一緒に歩きながら俳句を詠んで、句会ライブに参加するコース。今日は、坂の上の雲ミュージアムや松山城を散策して詠んだ俳句が揃いました。

句合わせを勝ち抜いた優勝は、「坂の上の雲」を彷彿とさせる季語「雲の峰」にこだわって、正岡子規や夏目漱石といった「詩家」に思いをはせた句に!

また、松山城の天守閣で感じたすがすがしい風の句には皆の共感が集まりましたし、ガイドの方から教わった「切り込みハギ」という石垣の積み方をサラリと詠み込んだり、旅行で出会った砥部焼の風鈴を五十という数詞と共に詠んだ句や、修学旅行ならではの、瀬戸内の潮の匂いを感じる句に人気が集まりました。

その他にも、オノマトペの面白い句がいくつも出てきたり、青春ならではの友との旅を詠んだ句や、うまくいかないもどかしい青春を笑い飛ばすような「放屁」を詠み込んだ句など、ユニークな句が並びました。

決勝の句や入選句を大短冊に書いていたのですが、解散後「記念に!」とほとんどの生徒さんが持って帰ってくれたのも嬉しいビックリでした! 修学旅行での一つ一つを大切にしている生徒さんたちとの気持ちの良い時間でした。


■ご案内
日本俳句教育研究会(nhkk)の最新の活動方針については、公式HP内「nhkk事務局」ページをご覧ください。