見出し画像

無知の知と自己覚知

思い立って行動する瞬発力は僕の良いところであり、思慮深さの足りないところと継続性のないところが僕の短所です。(ほんと表裏一体ですね)

本当に皆さんの文章は読みやすく、わかりやすいですね。自分の語彙力・文章力のなさを、5日目にして嫌というほど突きつけられました。

36歳から専門学校へ2年間通った時に、勉強は面白いなぁと感じたけど、本を読んだり文を書いたりは避けてきた事なので、もっとちゃんとやってくれば良かったなと後悔をしています…

介護実習の実習日誌も苦手だったなぁ…
1日分の日誌を書くのに2時間以上掛かっていました。
そんな苦労して書き上げた日誌を先生に読んで頂いた時に「まつたけさんの日誌は教科書を読んでいるみたいで面白味がない」と言われたのを思い出しました。
そもそも文章力以前に、気付きや感動が減ってきているのかな?とも感じます。
世の中こんなもんとか、様々な知識がフィルターを掛けてしまって、素直に感情表現が出来なくなってしまっているのかもしれません。

今気づけたのならラッキー!と思って、行動や考え方を改めようと思います。

まずは、人の話を良く聴く。
色々な事に興味を持つ。
色々な文章を読む。
そして書く。書きまくる!

人生遅過ぎる事はないっしょ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?