マガジンのカバー画像

看護の授業で学生の学習意欲を高める12のヒント

23
看護大学や専門学校の授業で、学生の学習意欲を高めるためのヒントを紹介しています。実際の授業改善に役立てていただけるよう、教育学の研究者による解説と、看護教員の実践報告の掛け合い形…
運営しているクリエイター

#ARCSモデル

【第22回】(最終総括)ARCSモデルを実装した連載

 学習意欲を高める授業づくりのために「ARCSモデル」をテーマにした全23回の往復書簡型連載は…

西野毅朗
6か月前
2

【第20回】満足感のある授業をつくる⑤ARCSモデルのその先へ

~教育学者から看護教員へ~  前回、先生方から「学生が意欲的に取り組み、想定以上の成果を…

西野毅朗
7か月前
2

【第16回】満足感のある授業をつくる① 3つのヒント

~教育学者から看護教員へ~  今回から、学生の学習意欲を引き出す授業設計モデル「ARCS…

西野毅朗
8か月前
1

【第15回】自信を持てる授業をつくる⑤「自信」から「満足感」へ

~教育学者から看護教員へ~  ここまで、学生の学習意欲を引き出す授業設計モデル「ARCS…

西野毅朗
8か月前
2

【第14回】自信を持てる授業をつくる④学生の学ぶ力を活用し、スモールステップが踏め…

~看護教員から教育学者へ~  学生が自信を持てるような授業をつくるというテーマでお話が進…

西野毅朗
8か月前
1

【第13回】自信を持てる授業をつくる③適切に自信を伸ばしていく

~教育学者から看護教員へ~ フォームのテスト機能を活用する 酒井先生、青葉先生のご実践は…

西野毅朗
8か月前
2

【第12回】自信を持てる授業をつくる②小テストの活用と個別支援の悩み

 ~看護教員から教育学者へ~  学生に自信をもってもらいたいと願い、試行錯誤していますが、そう簡単にはいきません。  当校だけでなく、他の看護学校の先生からも、自己肯定感の低い学生が多くなっているという声を耳にします。自己肯定感の低い学生たちが、自信を持てるような授業をしたいと願う私たちにとって「自信を持てる授業をつくる」は、興味関心が高いテーマです。今回も、西野先生の記事を読んだあと、メンバーで意見交換をしましたが、残念ながらこれまで学んできたARCSモデルの「A注意」「

【第11回】自信を持てる授業をつくる① 3つのヒント

~教育学者から看護教員へ~  今回から、学生の学習意欲を引き出す授業設計モデル「ARCS…

西野毅朗
8か月前
1

【第10回】関連づけが学習意欲を高める⑤学生の自律的な学習を促す

 ~教育学者から看護教員へ~  「関連づけが学習意欲を高める」をテーマに看護専門学校の先…

西野毅朗
8か月前
1

【第9回】関連づけが学習意欲を高める④動画活用法の模索

~看護教員から教育学者へ~  西野先生のアドバイスを受けた後に、毎回メンバーで集まり意見…

西野毅朗
8か月前
4

【第8回】関連づけが学習意欲を高める③目標と理解度と動画

~教育学者から看護教員へ~   授業タイトルを考えながら授業準備をするようになったという…

西野毅朗
9か月前
7

【第7回】関連づけが学習意欲を高める②「学習意欲を高める目標設定に関する悩み」と…

~看護教員から、教育学者へ~  第1回の「授業で学生の注意(関心)を引き出すには?」が終…

西野毅朗
9か月前
8

【第6回】関連づけが学習意欲を高める①3つのヒント

 今回から、学習意欲を高めるための4つのカテゴリーの2つ目、「relevance(関連性)」がテ…

西野毅朗
9か月前
1

【第5回】授業で学生の注意(関心)を引き出すには?⑤ 同僚と考えることの大切さ

~教育学者から、看護教員へ~  今回は、学生の注意(関心)を引き出す授業の工夫を実際に先生方が考えていく中で生まれてきた疑問やお悩みにお答えしたいと思います。 1.より”よい”タイトルを考える 学生の関心を引き出す授業のタイトルの特徴とし3つのヒントを出させていただきました。  これを踏まえ、酒井先生たちが考えて下さった授業タイトルは以下の通りです。(元々の授業タイトルは「手術を受ける患者の看護 ~術前訓練~」でした)  これらをふまえて、「患者さん目線のタイトル」が