マガジンのカバー画像

レッスンの楽しみ ーなにを思いながらレッスンをしているの?

30
レッスンをするなかで嬉しいなと感じる瞬間、ココが要の学習ポイント、英語とわたしの関わり、...書いてみました。 2024年4月の30-day Challenge.
運営しているクリエイター

記事一覧

"a gift to the rest of the world"

4月の30-day Challenge 最終日です☆ お付き合いくださりありがとうございました!30日とい…

英語は〇〇だ。

英語って、たくさんのbelief や judgment がついていて、人によって違っていたり、似ていたり…

お申込みは成功の証

最初のお申し込みメッセージをいただくとき、とても嬉しく、そして、勇気のある第一歩に Congr…

英語だけじゃないんです

10年を超えて一緒に英語を勉強してくれている生徒さんたちがいる、というのは、やはり嬉しいこ…

むかし話 続きの続きの続き

東京では、アメリカの大手コンピュータ会社に勤め始めます。インバウンドの外資系企業をお客様…

むかし話 続きの続き

カナダから帰国したわたしは、ほどなくして大手英会話学校で講師となります。4月からその会社…

むかし話 続き

そうそう、結局バイリンガルの子役には会えずじまいだったのですが、これが思わぬところでつながってくるので面白いんですよ。その話は別の機会に。 さて、凸凹ありながらも中学高校と積極的に過ごし、英会話学校にも塾にも予備校にもまったく通わず、さりとて成績も悪くなく、わたしは挫折を抱えた大学生になりました。 実は、東京の有名私立大学(KとW)への指定校推薦をその場でバッサリとお断りし、自分の意思を通した結果、その年の入試制度の気まぐれな変更も手伝ってか、志望大学の合格通知は手にする

むかし話

30-day Challenge もあと8回となりました。その日思いついたことで、なるべくお役に立つよう…

英語+α

英語はもう、目的でも最終到達点でもなくなりました。英語は情報を得る道具、伝える道具。英語…

努力したくない!

昨日の記事に、”信じていることが変わると行動が変わる”と何度か書きました。わたしがそう信…

”できることがある”と気づく

少しづつ変化をして 少しずつ自分にOKを出して、行動が明るく変わっていく…そのさまを共有し…

質問力を鍛える

生徒さんから英語で質問されると、嬉しいです。あまりないことなので嬉しい驚き。Thanks for a…

音読練習のすごさ

音読という練習、実はかなりすごいんです。 ① 脳に適度な刺激を与え、働きを良くします。 声…

選択肢があるしあわせ

レッスンの場所も、ここ数年で変化して来ました。 今現在、レッスンルームで行う対面レッスンと、カフェや生徒さんのお宅や会社などでの対面レッスンと、オンラインレッスンの3種類を提供させていただいています。 パンデミック以前は、主にSkypeでオンラインレッスンを実施していましたが、限られたケースのみでした。 いまや、生徒さんの半数がオンラインレッスンなりつつあります。 オンラインでのレッスンを余儀なくされ、仕方なく切り替えるしかなかった当初は、対面でのコミュニケーションのわ