見出し画像

「全方向美少女」のサビを古語に翻訳してみた

こんにちは!
ジャズ喫茶です。


今日は、個人的な勉強のためにも曲の歌詞を古語に翻訳してみたいと思います。


翻訳するのは、最近ハマっている乃紫(noa)さんの「全方向美少女」という曲です。


流行っているからという理由で聞きはじめたのですが、疾走感ある曲調で気づいたら毎日リピートしてしまっています。


サビの歌詞ですが、

••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

正面で見ても横から見ても下から見ても

いい女で困っちゃう

君は全方向美少女

••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

という感じです。これを古語に翻訳していきます。

今回活用させていただいた、weblio古語辞典

サイトにはいくつか翻訳のしかたが載っていますが、今回は切り取って必要な語だけ掲載しますのでご了承ください!

••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

まずは、「正面」の訳し方。
調べてみると、

【おもて(表)】
というのが最適な訳し方のようです。

前面、正面という意味があるそうです。

••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

次に、「横」という歌詞の翻訳です。

少し意訳して、「横顔」として翻訳していきます。


ピッタリな古語を発見!!

【そばめ】という語です。昔の人も、好きな人の横顔に見惚れることがあったのでしょうか。


••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

続いて、「下から」です。
これも意訳して、「見上げる」とします。

【さしあふぐ】には、仰ぎ見る、見上げるという意味があるそうなので、翻訳に採用します。

••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

「〜で見ても」という歌詞の翻訳は、

【さても】という古語を使っていきます。

副詞的用法では、「そういう状態でも」といった意味で使うことができるそうです。



この歌詞の、「正面で見《ても》」


には「そういう状態でも」という翻訳ががっちりハマりますね!

••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

「いい女」の翻訳は、
「いい」と「女」という二つの単語に分けて、

「いい」は【よし】
「女」は【をうな】

と訳します。

「女」という語の訳し方はいくつか種類があり、どの古語を使うべきか悩みましたが、今回は一般的な「女」を指す【をうな】に決めました。

⚠️【おうな】としてしまうと、老女という意味になってしまうので注意!

••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

次に、「で困っちゃう」
ですが、少し変形して、「だから困ってしまう」とします。

「だから」の翻訳には【されば】を使います。

「困ってしまう」の翻訳は、

【煩ふ】+【ぬ】(完了の助動詞で、〜してしまうと訳せる)

で、【煩ひぬ】とします。

••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

最後に、「君は全方向美少女」という歌詞の翻訳に取り掛かっていきます。

少し変え、「あなたは完璧な美女」と訳します。

これらを組み合わせ、

「汝(いまし)はまほなる傾国」

となり、翻訳完了!!


••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••


「全方向美少女」のサビを古語に翻訳すると

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

おもてで見さてもそばめに見ても

差し仰(あお)ぎても よしをうな

されば煩(わずら)ひぬ

汝(いまし)はまほなる傾国(けいこく)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


となりました!



軽い気持ちで翻訳を始めましたが、2時間以上かかりました。素人の翻訳なので、おかしな箇所があれば指摘してくださると嬉しいです!


これからも時間があれば、好きな曲の古語翻訳をしていきたいと思います。


拙い文章でしたが、最後まで読んでくださりありがとうございました!

「全方向美少女」ぜひ聴いてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?