見出し画像

自信に溢れて勇気がある人

力に満ち溢れていて、自分を律することが得意な人がいる。困難も勇敢に立ち向かい、地道なことも着実に取り組むことができる。

私は30代リケジョであるが、何かのチームリーダやボスになるような人にことライプが多いように思う。直感力に優れ、率直で飾らない。

しかし、こういった人が葛藤する姿も見てきた。何かと高圧的でケンカ腰となる。命令的で、人を道具のように使う。場を仕切りたがり、自分の弱みを見せることを嫌う。権力に執着し、些細なミスも見逃さない。結果、自己中心的となり、周囲が遠のいて着いてくる人がいなくなる。

人の囚われは3種類に分かれると思う。本能的、感情的、論理的であり。自信に溢れて勇気のある人は本能的なところに囚われがある。

世の中には、囚われがない人がいる。穏やかで、周囲の状態を理解する。共感する。物事を無理に推し進めようとせずに、うまく流れをつくる。弱いところはあるものだと思い、隠そうとしない。意欲的で自分の好きなことを取り組むため、ご機嫌である。このような人は、統合的な人である。

ここで言いたいことは、自信に溢れて勇気のあることを良い、悪いとしているのではない。自信に溢れて勇気がある人が、なんだか大変だな、孤独だな、疲れたなと感じている場合、今よりも満たされる状態があることを伝えたい。

なぜ、自信に溢れて勇気がある状態になったかと言えば、これまでの環境で強い人が尊敬され、弱い人が軽視される姿を見てきたからだ。不正やずるをしている人にすぐ気づくことができた。自分が軽視されないように、権力や力をつけて、自分を守ってきた。しかし、どこか満たされないようになる。

より人を信頼したり協力して物事を進められるようになるには、囚われをなくすことである。囚われをなくすには、心も身体も休めることである。空っぽにすることである。頭や身体を空っぽにすると、自分は大丈夫という感覚が得られる。無理する必要もないし、周囲と戦う必要もない。これまでは、力を得ることで安心してきたと思うかもしれない。しかし、やる気がでない、頑張りすぎた、何かと過剰になってしまう場合は、囚われがある。不安を感じている。条件がなくとも、大丈夫と思うことはできる。この状態となれば満たされる。満足する。瞑想やマインドフルネスは、頭を空っぽにする手段の一つである。

自分を力のある形としても、不正と戦ってきても、どこか満たされない。正しいことをしているはずなのに満たされない。そう感じている人は、心のどこかに不安がある。周囲に軽く扱われないためには、うまくやらなければならなかった。守る必要があった。公平であっても、条件つきのままでは満たされることはない。

それは、囚われが思考を、行動を制限しているからである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?