見出し画像

【中学受験】「おかえり〜」夏合宿Q&A

・受験日まで907日

数年ぶりに復活したという志賀高原での夏合宿4日間を終え、息子が無事に帰宅しました。
ヘトヘトで口数も少ない...。

そんな中、半ば無理やり聞き出した現地での様子です(^-^)


Q.   感想を一言!
A.   楽しかった〜♫

Q.   同じホテルに何人位いたの?
A.   400人!

Q.   授業は何クラス編成で1クラス何人位?
A.   全部で8クラスで1クラス50人位かな。

Q.   何人部屋だった?
A.   8人部屋(ここになんとクラス1〜8組の子がひとりずつ居たそうです)

Q.   授業は“自由席”ってことだったけど、どこに座ったの?
A.   毎回、1番前!!

Q.   授業はどんな内容だった?
A.   算数は新しいところやったけど、他は復習かな。

Q.   しっかり復習できたと思う?
A.   できた!特に社会ね!

Q.   他校舎の先生の授業はどうだった?
A.   面白かったよ〜。
みんながワクワクするように、面白く授業してくれたよ。

そうそう!社会の先生がね、世界遺産検定持ってるらしくて“イエローストーン国立公園”の話をしてくれたの。僕も行ってみたいな。

Q.   授業中、みんな静かにできた?
A.   うん、静かだったよ〜。

Q.   新しいお友達はできた?
A.   出来た!(3駅隣の校舎の子だそうです)

Q.   キャンプファイヤーはどうだった?
A.   先生の話に感動して号泣しちゃった。泣きすぎて、せっかく星座習ってたのに全然“星”見られなかったぁ...。

Q.  他に何か印象に残るエピソードはある?
A.  サファリパークはね、バスで移動しながら見るやつだった!

ホテルの隣の食堂の屋根に猿がいたよ。

空中散歩の時、リフト乗るのが怖くてゴンドラにしてもらったんだ...。

Q.   1番心に残ったことは?
やっぱり花火かな。

この機会に、世の中にはライバルが沢山いることを知り、そしてそのライバル達が真剣に頑張る姿を見て刺激を受けると同時に焦りも感じたようです。

いい時間だったね!
お疲れ様〜(^-^)


#中学受験
#中学受験ママ
#中学受験2026年組
#二月の勝者
#関東在住
#アラフィフ母
#アラフィフママ
#夏合宿

サポートありがとうございます(^-^)