見出し画像

職場の飲み会は好きじゃない。

note始めて2日目。
やり始めたばかりだから書きたい欲が強い。

そんなこんなでタイトルについて。

『職場の飲み会は好きじゃない』

むしろ好きな人っているのかな?という疑問。
コロナ禍でそういう機会も減ってきてるものの、急に訪れて焦っちゃう。

わたしは、新卒で働いた会社を退職後、2つ職場を変えて今に至ります。
26歳で3つ目なので転々としてるな〜って思われますが、その通り転々としてます。

社会人だから、職場の飲み会は避けられないものだけど、行かなくていいなら行きたくないのが本音。でもやっぱり行かなきゃって思っちゃう人の方が大多数なんだろうなって。わたしもその1人。

飲みニケーション?って言葉があるけれど、別に飲みの場じゃなくても話せる話はいっぱいある。むしろお酒がないと話せない話って????と思ったり思わなかったり。

なんでこれについて書こうかと思ったかというと、今の職場で忘年会が開催されようとしているから。
私は新参者なので、皆さんの飲み会の雰囲気は分からないけど、話を聞く限り誰も乗り気じゃない。
上司を囲って、仕事の話や自慢話を聞く会と聞いて尚更行きたくない。
でもそれはきっと開催されるんだろう。
そして私もその場にいるんだろうな。

こういう飲み会があったんだ〜って、話のネタになるからって振り切って行くしかないんだろうなって思いながらも、コロナ陽性者が増えて中止になることを祈ってる自分もいたりします。

結局何が言いたいか分かんないけど、ただでさえ乗り気じゃない飲み会なので少しでもみんなが意外と楽しかったって思えるような場になればいいなって思ってます、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?